タグ:図書館戦争

 というわけで、昨日は祝日だったので、火曜日となりましたが毎週恒例の週末映画興行収入データです。
 今週は、ShowGate配給作品がワンツーという初めての事態が発生。『レインツリーの国』が観客動員数では初登場1位だった(※金額ではほんのちょっと、『ガルパン』の方が上だった)模様。
 
  この作品も、原作小説が出たときに読んでいるので、わたしも昨日の夜、観てきた。詳しいことは後日書きますが、お話としては、聴覚障害を持つ女性と、ネットで知り合った青年の恋物語。非常にいいお話です。ちなみにこの話は、『図書館戦争』の中で出てきた劇中小説を、有川先生が独立した作品として丸ごと本当に書いてしまったもので、発売時は、取組みとしても非常に面白いなあと思った作品である。
 さて、ランキングですが。金額順に書きます。動員数順ではなくて。
 1位:『ガールズ&パンツァー』:1.28億。アニメですな。77Scrしかないのにたいしたもんだ。ホント、もうBlu-rayで儲けるようなビジネスモデルはやめて、劇場と配信にすればいいのに……。TVアニメなんて儲からないんだから。ハイクオリティの劇場版の方がよっぽど確実に儲かるのではなかろうか。
 2位:『レインツリーの国』:1.23億。190Scrにしては頑張った。10億は難しいかな? 過去作品で似たような数字は……ああ、ちょうど『県庁おもてなし課』と同じぐらいのようだ。てことは8億ぐらいかな?
 3位:『リトルプリンス 星の王子さまと私』 :1.07億。まあ最終5億超えたらすごいか。
 4位:『劇場版MOZU』:16日間累計で9億弱。ちょっと数字が伸びないような気がするけど15億は大丈夫かな。
 5位:『グラスホッパー』:同じく16日間累計で7億弱。こちらも微妙だが10億はなんとか超えそうですな。よかったよかった。伊坂幸太郎先生の作品の映像化はいままで『ゴールデン・スランバー』の11.7億が最高じゃないかと思うのだが、それを超えて欲しい。待てよ、他にもっと売れたのあったっけ? 確か伊坂先生は『オーデュポン』の文庫あとがきで、映像より面白い小説を書いていきたい的なことを書いていたと思うのだが、そもそも映像にしちゃうといろいろ面白さが減っちゃうような気がしてならない。
 6位:『コードネームUNCLE』9日間累計でまだ3億チョイの模様。10億は厳しそう。
 7位:『エベレスト3D』:16日間累計で6億チョイ。意外と頑張ってるような気がする。
 8位:『劇場霊』:公開週末0.5億ぐらい。特に興味なし。
 9位:『俺物語!』:23日間累計で7億弱。あーあ……どうしてこうなった。
 10位:『ハンガーゲームFINAL:レボリューション』:公開週末0.5億……。ちなみに、NYでは先週の木曜の夜から公開になっていて、すげえ行列が出来ていて盛り上がっていました。びっくりした。わたしも今週中に見るつもり。明らかに、原作小説よりも映像の方が面白い。つーか小説はクソつまらねえ。

 とまあこんな週末だったようです。
 ちょっと、この週末は興行レベルとしては低かったようですな。そして『ギャラクシー街道』は30日累計で11億チョイ。はあ……まさかこんな数字になるとは……。また、『マイ・インターン』は44日(かな?)で16億を超えた模様です。昨今の洋画の興行からすれば、これは相当頑張った数字と言ってよいでしょうな。素晴らしい。

 あれっ!?
 この下に結構いろいろ書いたのに、消えちゃってる!? もーーーー。というわけで、記憶にある限り再現してみると、要するに年末興行について書いたはず。

 今年の年末興行は、常識的に考えて洋画の2大・大作である『007SPECTRE』と『STARWARS』が興行を引っ張るでしょうな。そして、『007』はもう今週金曜日から週末先行公開が始まるので、わたしはたぶん金曜日の夜にもう見ちゃいます。『STARWARS』は、もちろん初回上映の12/18(金)18:30の回を取った。しかしあの座席指定券発売開始もひどいもので、11/18の0時予約開始で、わたしはその時NYにいたので、向こうではAM10時だったけどホテルのWi-fiで何とか頑張って地元劇場で予約できた。けど、肝心の3D版やIMAX版の予約は始まっておらず、おそらくこれからなんだろうけど、よく考えたらそっちを頑張るべきだったのでは? という気がして、通常2D版の予約を頑張った意味はあまりないじゃんというのが現状の結論。まあ、わたしは1回目はとにかく早く観たいという事で割り切った。たぶんまた、成田まで車をぶっ飛ばして、IMAX版を見に行くと思います。
 しかし、この『STARWARS』に関しては、ちょっと配給元の20世紀FOXも、劇場興行側のシネコンも、ちょっと調子に乗ってませんかね。2000円にするだの、前売り券はオンラインムビチケとセブンイレブンしかやりませんだの、3DやIMAXはまだ売りませんだの、いい加減にしてほしい。便乗値上げもいいところだし、まっさきに3DやIMAXを売らないでどうするよ。どうせあんたたちは2回でも観るでしょ、と高をくくってんじゃねえかしら。ま、実際そうだけどさ。そんなことしてたら、2作目以降ファンは離れちゃうよ……。とりあえず、監督のJJエイブラハムズは「分かってる」男なので、素晴らしい作品に仕上がっていることは疑ってませんので、早く観たいです。(※11/26追記:わたしが頭に来ているのはTOHOシネマズのことで、109シネマズなどではIMAX3D版も発売されてます。ただし、メモリアルパンフ購入対象外ですって。なんなんだもう)
 しかし、実はわたしがこの年末に『STARWARS』並かそれ以上に観たい作品がある。以前書いた通り、その作品とは『CREED』である。

 この映画、わたしは間違いなく泣くね。企画的に、物語的に素晴らしいアイディアだよ。これは考えてもみなかった物語で、本当にわたしは嬉しい。でもきっと、日本では売れないだろうな……その点だけが残念だよ……。
 で、一方の邦画ですが、まあちびっこどもは『妖怪ウォッチ』でも観に行ってくれればいいけれど、果たして去年のような興収は望めるのかが注目どころ。今年の夏の『ポケモン』もかなり興収面では数字を落とし、どんどんパワーを失っている中で、果たして『妖怪』が今後20年を背負えるのか、が試されることになる。前作は77億だっけ? まあとにかく物凄い売れたわけですが、果たして今回どのぐらいとなるのか、数字を見守りたい。また、若者向けゆとり恋愛SF作品として、東宝実写系では『orange』が登場する。この作品は、原作漫画4巻までは読んだけれど、進行がのろくて、4巻時点では全然決定的なことは良くわからないままであるので、果たして映画的にどういう結末を持ってくるのかがわたしとしては気になる。けど、ま、観に行くつもりはないです。

 というわけで、結論。
 今週末の興行は、ちょっと数字的には小ぶりのものが多く、若干盛り上がりに欠けるが、その結果、ShowGate配給作品がワンツーを飾るという珍事が発生した。まあいわゆる端境期ですな、時期的に。
 そして年末は、『STARWARS』と『妖怪ウォッチ』がどこまで数字を伸ばすのか、注目して数字を追いたい。

↓ 『orange』は最新5巻が発売になっているけれど……うーん、買う気がなかなか起きない……そのうち買います。

 というわけで、今、ニューヨーク時間では月曜日の19時過ぎなんですが、日本の週末興行データをいろいろ集めてみたので、いつも通りまとめておきますか。まあ、誰もわたしのNY珍道中には興味がなかろうし。 
  いつもの通り、興行通信社の大本営発表をまとめると、こんな感じです。
 1位;『劇場版MOZU』:2週連続1位。9日間累計で 6億強。これは、『バクマン』と同じくらいかちょっと下ぐらい。てことは、15億は行くけれどそれ以上はどうかな、という感じであろうと思われる。 
 2位:『グラスホッパー』:こちらも2週連続2位。 9日間合計で5億届かずぐらい。うーん、頑張ってはいるけれど、最終10億ほどか。先週と状況変わらず。
 3位: 『エベレスト3D』:これまた2週連続3位。まあ、5億届かずで『グラスホッパー』のチョイ下ですな。
 4位:『コードネームUNCLE』:初登場4位、 1.13億。洋画は厳しいなあ……。

 この映画は、観たいと思っていたのだが、たぶん、わたしの予定的に観られそうにない。せっかく、鋼鉄の男ことヘンリー・カヴィルが珍しく出ているのにな……くそう。まあ、この映画は、はっきり言ってアメリカでもイギリスでも全く売れていないので、日本できちんと公開されただけでもありがたいと思うべきかも……。
 第5位:『俺物語』がここに来る。16日間累計でまだ5億台。これはもう、完全に10億割れると思う。ちょっともう無理だ。観てないので何とも言えないが、何か、致命的な問題があるのだとしか思えない。物語かなあ……せっかくの鈴木亮平君の体を張った頑張りも、ちょっとこれでは報われないのでは……。マンガは面白いのになあ……。
 第6位:『プリキュア』:まあ、例年通りの秋プリキュアですな。去年非常に悪かったけれど、去年よりはいいみたいです。
 第7位:『PAN』:ごめんなさい。まったく何故か観る気にならない。
 第8位:『ギャラクシー街道』:23日間累計で11億強。この数字は、『バクマン』より悪いんですけど……このままだと、本当に15億±0.5億ぐらいで終わってしまうかもしれない。ホ、ホントかそれ? 信じられない。
 第9位:『マイ・インターン』:6週まで来たかな? 15億強まで来た。かなり頑張ったと思う。
 第10位:『図書館戦争 The Last Mision』がついに16億突破。ただ、まだ前作を超えていない。何とか前作を超えて、最後の『革命』まで行ってほしい。なお、『バクマン。』も累計16億を超えたようですが、『図書館』の方が1000万ぐらい上回っているみたいですね。

 とまあこんな感じの週末だったわけだが、今現在、ニューヨークにいるわたしとしては、大変に困っていることがある。スターウォーズの12月18日(金)18:30からの第1回上映のチケットが、14時間後の日本時間11/18の0時に発売になるわけですが、オレ、買えるのか⁉ ホテルにいれば、Wi-Fiが使えるし、一応、20ドルの現地SIMカードを買って、通信環境は確保したけれど……どうしよう。こちらでは、朝の10時なんですけど。その時間にオレ、どこにいるんだろう……全くノープランだから、ホテルに留まっておくか……。はあ……大変困った。すでに、マンハッタンの先っちょ方面はだいぶ回ったし、明日はゆっくりするか……。
 
 というわけで、結論。
 どうも、秋以降の日本映画は、『ヒロイン失格』が頭一つ抜けた以外は、軒並み15億~16億で壁がありますな。そして、『俺物語』『ギャラクシー』はそこにも届かない……どうしちゃったんだ一体……。

↓NYに旅するにあたって、一応、こいつは再度観ておいた。結構好きな映画。明日はセントラルパークでも走ってみるか……。自由の女神は、ちゃんと健在でした。当たり前ですが。
クローバーフィールド/HAKAISHA スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
リジー・キャプラン
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
2013-07-19


 というわけで、月曜日恒例の週末映画興行収入データです。
 このBlogをチェックしている人がどれだけいるか知らないけれど、わたしはこの週末『The Monuments Men(邦題:ミケランジェロ・プロジェクト)』と『EVEREST(邦題:エベレスト3D)』の2本を観た。しかし、悲しいことに現代日本の洋画市場は大変厳しく、10億を超えれば、お、いいね、と思えるような淋しい状態になって久しい。
 今週末の興行も、残念ながら洋画はあまり元気なく、1位は『劇場版 MOZU』であった。 
 
 恥ずかしながらわたしは原作小説も読んでいないしドラマも観ていないので、まったく劇場版を観に行く理由はないのだが、散々予告を観た感じでは、役者も非常に豪華だし、かなり面白そうに見えた。が、映画から観ていいものか良く分からんので、とりあえずスルー。しかし今週1位の興収通り、まあ、TBSドラマ&WOWOWドラマを経て待望の劇場版、ということで、ファンも多いのであろう。お見事である。
 で。この週末の興行通信の情報をまとめると以下の通り。コメントはわたしの根拠LESSテキトー直感コメントなので、深く信じないでいただきたい。
 1位:『劇場版 MOZU』:公開初週/2.28億→15億程度は固そう。20億までは厳しいか?
 2位:『グラスホッパー』:公開初週/1.91億→10億は行けるかな? 頑張ってほしいな。
 3位:『エベレスト3D』:公開初週/1.64億→10億は行ってほしい。ギリ届かずか?
 4位:『俺物語!!』:2週目。数字の情報がないので分からないけれど、おそらくこの順位だと1億チョイ程度、9日間累計でもまだ4億チョイといったところではなかろうか(※根拠ナシ。鵜呑み禁止でお願いします)。ただ、こうなると本当にもう相当厳しい。最悪、10億にすら届かない可能性アリ。そこまでひどくないことを祈りたい。
 5位:『プリキュア』サーセン。どうでもいい。
 6位:『ギャラクシー街道』:3週目。数字情報つかめず。まだ公開3週目なのにこの位置にいるということで、16日間合計で10億に達していない可能性大。ほぼ確実に20億はもう無理か。なお、興行通信は「観客動員数ランク」なので、興収金額では『ギャラクシー』が5位で、客単価の安いはずの『プリキュア』が6位かも。
 7位:『PAN』サーセン。これもどうでもいいや。
 8位:『マイ・インターン』5週目でまだ頑張っている模様。たしか2週前ぐらいには10億を突破していたはず。洋画としてはかなり頑張っていると思う。観てないんだよな……何故かイマイチ観たい気にならない……。
 9位:『図書館戦争The Last Mission』5週終わりで、30日累計は15億を超えた模様。もうチョイ頑張れ!! 応援のためにもう一回観に行くべきかも……。とりあえず、前作並みの17億は見えたと思いたい。
 10位:『ミケランジェロ・プロジェクト』:公開初週/0.4億。まあ152スクリーンしかないからな……面白いのになあ……もうちょっと売れて欲しいのだが……。
 で、『バクマン。』であるが、公式Tweetによると11/4の段階でとうとう15億は超えた模様である。 良かった……最終結果は、17億±0.5億と先週予想したが、とりあえずそのまま変更なしとしておく。

 とまあ、こんな週末だったようだ。
 しかし、いろいろな情報ソースをあさっているのだが、このところ、たいていその週末の数字だけだったり、初登場作品の数字しか見当たらなくなってきたような気がする。以前はもっと情報が豊富だったのだが……初週後の数字のほうが重要なんだけどな……何らかの情報統制なのか良くわからないけど……黙って日刊興行通信を購読しろということか……。1~2週遅れで、BOX OFFICE MOJOでも更新されるのだが、こちらも今年はなんか不定期な更新で、わたしとしては大変困る。 
 いずれにせよ、どうも東宝の秋作品は、まず数からして多いというか、ちょっとスケジュール的にキツキツな印象がある。そのせいなのか分析できていないが、正直なところ、ことごとく数字がイマイチだと思う。そう考えると、9月に公開された、Warner配給の『ヒロイン失格』は23億を超えたようなので、9月以降の公開作品で最大ヒットとなったわけだ。いや、『アンフェア the end』の方が上かな? わたしが最後に見かけた『アンフェア』の数字は、たしか23億弱だったと思うので、ちょっと微妙かも。しかし一体全体なんでまた『ヒロイン失格』がそこまで売れたのだろう? そんなに面白かったのであろうか? たしかに、公開はシルバーウィークの長い休み直前だったので、うまく波に乗れたと思う。また、ライバル不在でもあったかもしれない。『進撃の巨人・後編』と同日公開ではあったが、『ヒロイン失格』の大勝利である。これを事前に予想できた人っているのだろうか? もし、「フッ……読み通りだぜ」と思っている人がいたら、ぜひ教えてほしい。観ればよかったな……くそう。チェックが甘かった。
 ちょっと、自分用備忘録として、今年の東宝配給作品のラインナップをまとめて今日は終わりにしよう。後々、ちょっと振り返ることもあろうから、ま、書いておくか。ちなみに、業界的には12月公開作品から翌年扱いになるので、2014/11/29公開の『寄生獣』から、並べてみよう。なんか忘れてるものがあるかも。

 『作品名』、公開日 「A」はアニメ作品、「C」はコミック原作、「N」は小説原作、「T」はTVドラマ/TV番組派生(原作アリ含む)、「O」はオリジナル(と思われる)という感じで印をつけてみようか。
C『寄生獣』2014/11/29
A『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』2014/12/06
C『アオハライド』2014/12/13
A『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』2014/12/20
O『バンクーバーの朝日』2014/12/20
T/N『映画 ST赤と白の捜査ファイル』2015/01/10
N『ジョーカー・ゲーム』 2015/01/31
T『テラスハウス クロージング・ドア 2015/02/14
A『映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記』2015/03/07
C『ストロボ・エッジ』2015/03/14
N『風に立つライオン』2015/03/14
C『映画 暗殺教室』2015/03/21
O『エイプリルフールズ』 2015/04/01
A『名探偵コナン 業火の向日葵』 2015/04/18
A『映画クレヨンしんちゃん オラの引越し物語』2015/04/18
C『寄生獣 完結編』2015/04/25
N『映画 ビリギャル』2015/05/01
C『脳内ポイズンベリー』2015/05/09
N『イニシエーション・ラブ』2015/05/23
C『予告犯』 2015/06/06
A『バケモノの子』 2015/07/11
T『HERO』 2015/07/18
A『ポケモン・ザ・ムービーXY』2015/07/18
C『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』  2015/08/01
A『BORUTO -NARUTO THE MOVIE-』2015/08/07
T/C『S-最後の警官-奪還』2015/08/29
T/N『アンフェア the end』2015/09/05
C『進撃の巨人エンド オブ ザ ワールド』 2015/09/19
C『バクマン。』2015/10/03
N『図書館戦争 The Last Mission』2015/10/10
O『ギャラクシー街道』2015/10/24
C『俺物語!!』2015/10/31
T/N『劇場版MOZU』2015/11/07

 以上をまとめると、
 Aアニメ作品:8本。ほぼすべて10億以上。『妖怪』『バケモノ』など超大ヒットも。
 Cコミック原作:11本。1位は『巨人』の前編で31.7億、2位が『暗殺教室』27.7億かな。
 N小説原作:5本。1位は『ビリギャル』28.3億か。まあ、正確には小説じゃないけど。
 TV派生(コミック・小説原作含む):6本。1位は『HERO』46億ですな。
 Oオリジナル:3本。未だ『ギャラクシー』の数字は信じられない。
 こうして改めて並べて見てみると、コミック原作がホントに増えたなー。全体の1/3が「コミック原作実写映画」なんですけど(TV派生含まず)。それと、やっぱり10月からのラインナップの混雑具合はちょっと目立つような気がする。あれかな、ひょっとして、12月の『STAR WARS』とぶつかるのを避けたとか、そんな事情もあるのだろうか? なんにせよ、ホント、厳しい数字ばかりでなんか悲しくなってきた……。そして12月の『orange』が心配でならない……。大丈夫ですか……?

 というわけで、結論。
 『劇場版MOZU』は、正直可もなく不可もない無難なスタートである。また『バクマン。』『図書館戦争』はめでたく15億突破。もう一声頑張ってほしい。そして『ギャラクシー』と『俺物語』は相当厳しそうだ。今後もしばらく動向を観察したい。

↓ やっぱり小説から入るかな……。

 というわけで、週末映画興行収入データです。
 まずは『バクマン。』から。どうやら、累計14億強まで伸びた模様です。私のテキトー予測では、もうスクリーン数が激減すると思っていたのだが、まだ300以上をキープしているので、上映回数は減っているけれど、なんとか15億を超えるのは見えてきたと思う。が、ここから2億3億積むのは現実的にはちょっと難しいであろうから、最終的には17億±0.5億というところで決着するのではなかろうか。まあ、私のインチキ予想より少し良いかな、というところだろう。
 問題は、その数字をどう評価するか、であるが、15億を超えれば間違いなく赤字は回避できたと思うので(イヤ、特に根拠はないですけど)、商売としてみるなら成功、と言える。その意味では、おそらくは当初の期待よりは小さい成績だとは思うが、十分合格点であろうと思う。よかったよかった。いや、あんまり良くないか。続編が作られるかどうかは、相当微妙なラインだと思う。脚本的に難しいだろうな、とは思うけれど……
 そして次に数字を見たいのは『図書館戦争 THE LAST MISSION』だが、こちらは4週終わりの23日間累計で13.8億だそうだ。これは、前作の同じ日数で比較すると約105%である。ので、まあ、順調ではあるが……なんだか毎週書いているけど、もう一声欲しかったところ。いずれにせよ、前作並みの17億チョイはたぶん大丈夫だと思う。前作並なら、なんとか最後の『革命』にGO!サインが出る……のかな。ファンとしては期待したい。
 で、『ギャラクシー街道』の前に、今週末公開された、恐らくは東宝が結構期待していたと思われる『俺物語』の方に注目してみよう。この作品は、少女マンガを原作とするもので、今の市場動向からすると鉄板の興行が期待できる要素を持つ、かなり強い作品だと私は思っていた。

 ビジュアルイメージもいいし、恋愛漫画であるので、このところの東宝のラインナップからすれば売れて当然の期待がかかる作品だといっていいはずである。わたしも、原作漫画は1巻しか読んでいないが、男が読んでも面白いし、主役の変態仮面こと鈴木良平君の肉体改造も素晴らしく、役になりきっている演技は予告だけ観てもかなりのハイクオリティである。なので、わたしは間違いなくヒットするんでしょうな、と思っていたのだが……公開週末の興行収入は1.37億だったそうだ。わたしとしては、これは先週の『ギャラクシー』に続き、まったく信じられない数字である。そんなバカな!? なんで? ちょっと東宝作品が重なりすぎているのか? ファーストデーで客単価が落ちていたこともあるだろうが、ちょっと前なら、この『俺物語』は確実に20億以上期待できたはずだと思う。だが、このスタートでは15億もあやしい、という厳しいスタートである。なんでだろう? 9月の『ヒロイン失格』は20億を超えたというのに、どうして『俺物語』が15億も厳しいのだろう? 時期か? 内容か? 原作の力か? キャストか? 客層か? おそらく、何かがズレているのだとは思うが、ちょっと勉強不足でなんとも言えない。これはもう少しデータを集めて真面目に考えた方がいいような気がする。この謎を自分なりに納得するのはかなり難しい。いや、ホントに分からない……。

 で、最後に『ギャラクシー街道』である。大変申し訳ないが、わたしもまだ観ていないのだが、2週目の週末興収は1.8億で、9日間累計で6.8億ほどだったようだ。これもまあ、厳しい状況は変わらずだ。9日間で6.8億という数字は、先週参考にあげた作品の9日間累計と比較してもかなり低い。『寄生獣・完結編』は7.4億、『陽だまりの彼女』は7.6億、『謝罪の王様』は8.1億だった。『バクマン。』も9日目累計で6.6億だったので、本当に『ギャラクシー』は、もう完全に20億には届かないだろう。粘って粘って、ギリ届かないと思う。
 だとすると、三谷監督の次回作は、残念ながらかなり予算が縮小されてしまう可能性が高く、小規模なものしか撮れなくなってしまう。マジなのかこれ……それは残念すぎる。何度も書いているが、現状の日本映画界で、「オリジナル」作品で勝負できる稀有な才能なのに……。先週も書いたが、わたしはこの事態に関しては、フジテレビのメディア力の低下が深刻な事態に陥っていると解釈するつもりだ。地デジになって「8」chが一番端っこになってしまったことも影響しているのだろうか? これは、本当にマズイ。極めて深刻に受け止めるべきだと思う。 まあ、世の若者たちは、今週はHalloweenで映画どころじゃなかったのかもな…….
 ★2015/11/09追記:翌週最新データ更新しました→こちらへどうぞ

 というわけで、結論。
 どうもこの秋の東宝映画は、非常に厳しい展開である。まさか『バクマン。』や『ギャラクシー』が20億届かず、『俺物語』が15億も怪しいことになるとは、きっとまったく想定外の事態ではなかろうか。12月公開の『orange』は、大丈夫……だろうか……? 大丈夫だよね? 非常に不安になってきた……。

↓ これはとりあえず4巻までは買って読んだ。まだ完結していない作品を、2時間の映画にどうまとめるのか興味はある。仕方ない、5巻も買うか……

 毎週月曜日恒例の、映画興行収入データです。
 今週は、東宝イチオシの『ギャラクシー街道』 の公開というわけで、先週までの記事では、まあ、きっとそりゃあ売れるんでしょうな、と勝手に思っていたわけだが……さきほど、いろいろなWebサイトやTweetで得た情報によると、『ギャラクシー街道』最初の土日での興行収入が2.7億だというのだ。これは……正直わたしとしては信じられないほど悪い。てっきり、5億ぐらい行くのだとばかり思っていた。コ、コイツはちょっとマジでマズいのではなかろうか? 想定通りなのかな? さっぱり分からん。
 ちょっと待って。とりあえず落ち着いて、過去データを引っ張り出してみよう。
『金縛り』(2011/10/29公開):公開週末5.0億→3週目には20億突破、5週目には30億突破、最終興収42.8億
『清須会議』(2013/11/09公開):公開週末4.8億→4週目で20億突破、最終29.6億と30億に届かず。
 これらと比較すると、今回の『ギャラクシー』が低い水準の公開週末興収だということが分かってもらえると思う。このままだと、本当に最悪の場合は、20億にも届かない可能性すらある。また、それ以前の作品は古くて詳細データを持っていないが、『マジックアワー』(2008/06/07公開)は最終39.2億、『有頂天ホテル』(2006/01/14公開)は最終60.8億まで行っている。その三谷作品が……嘘だろ……まだ観ていないけれど、絶対に30億は超えると思ってたのに……。
 とは言っても、実際のところ、わたしがそう思っていた根拠は、
 1)確実にフジテレビが膨大な番宣を仕掛ける(であろう)
 2)三谷ブランドの強さはまだ健在ではないか(特に根拠なし)
 3)実際のところ、面白そう。観たいと思った
 というような、まあテキトーなものではあったので、外れてもそりゃ仕方ないのだが、結果的には、1)に関しては、それほど膨大でもなかったような気もする。フツーのレベルを超えていたとはあまり思えない。そして2)に関しては、わたしが思っているよりも残念ながらブランド価値は低くなっていたと思わざるを得ない。3)に関しては、わたしもちゃんと観に行って判断してみようと思う。

 いやしかし、まさか三谷作品で、公開週末3億円を下回るとは、まったく思ってもみなかった。そういう時代なのかなあ……実際、わたしもテレビはWOWOW以外ほとんど見てないしな……朝の情報番組も、CX「めざまし」から日テレに浮気しちゃったしなあ……これは、三谷監督のブランド力低下もあるだろうが、それよりも、ひょっとしたら、フジテレビのメディア力が決定的に低下していると認識すべきなのではないかという気がしてきた。恐らくは、ここ数年での社会的な変化として、TVのメディア力の低下ははなはだしいものがあるとわたしは思っている。TVドラマからの映画化が、ここ数年明らかにパワーを失っている理由も、やはりそこに原因があるとわたしは考えているが、そういう事なのだろうか……。あとは、キャストなのかな? SMAP力の低下もあるのかな? いや、あれだけのオールスター作品で、主役一人に責任をかぶせるのは気の毒というかあり得ないだろう。キャストはあまり関係ないと思いたい。公開時期も、いつもの三谷作品と変わらないし、これは内容的にキャッチ―過ぎて、保守的なシニア層を取り込めていないという事なのかなあ……。それとも、わたしは全然チェックしてないけれど、また『進撃』のように、ひどいレビューがいっぱい投稿されているんだろうか……?

 とりあえず、公開週末2.7億規模だと、過去にどんな作品があるか探してみると、
『寄生獣・完結編』→公開週末2.7億→今年の映画なので最終興収は未発表だが、20億には全然届いていないはず。16~17億ぐらいかな? もうちょっと行ったのかな?
『陽だまりの彼女』→公開週末2.72億→最終17.9億。
『謝罪の王様』→公開週末2.67億→最終21.8億。
 とまあこんなあたりだろうか。こうしてみると、仮に超・後伸びしたとしても、25億も厳しい情勢だと言わざるを得まい。公開スクリーン数的には、『寄生獣』が一番近く、433Scrである。『陽だまり』『謝罪』はともに300チョイだったことを考えても、非常に厳しい状況であろう。しばらく『ギャラクシー街道』の動向を追って行くことにする。

 で。ずっと状況を追ってきた『バクマン。』と『図書館戦争THE LAST MISSION』がどうなったか数字だけ備忘録として書いておこう。
『バクマン。』→公開週末2.5億でスタート→4週目週末も1億台キープしたらしく(!これは結構すごいこと)、累計12.7億まできたらしい。わたしの予想よりもかなりいい伸び&落ちが少ない。ここから15億を超えるかどうか。わたしの予想よりは上を行きそうな気配。
『図書館戦争TLM』→公開週末2.46億スタート→3週目週末1.29億で累計11.7億ほど。前作よりちょっといいペースを維持。順調、ではあるが、ある意味予想通り。本当はもうチョイ上を期待したかった。20億はやっぱりちょっと難しいかな……。
 というような状況のようだ。(※11/3追記:翌週データはこちら)

 というわけで、結論。
 現状、『ギャラクシー街道』はわたしの根拠LESS予測をかなり下回るスタートで、厳しい状況と言わざるを得ない。三谷監督には、これからも「オリジナル」で面白い作品を作っていってほしいので、応援のためにも私も観に行きたいと思う。このままでは、本当に次回作に影響してしまうよ……。

↓ なにも関連商品の勧めが浮かばない。『ギャラクシー』は本もないからな……。
おすすめ商品、特になし 

 しつこいが、映画『バクマン。』の興行収入である。3週目の数字が出たようだ。
 どうやら、10/17(土)10/18(日)の週末興収は1.37億ほどだったそうである。
 これは、先週のわたしの予想<2.1億×70%=1.47億>より若干落ち方が大きい。前週末の約65%ぐらいだったという事になる。ま、金額的にはイイ線行ってたかな。
 だが、わたしはこの週末までの16日間合計では、<9.67億ほどではないか>と予想していたのだが、なんと嬉しいことにわたしの予想を上回る<10.4億>まで伸びているとのことだ。約0.8億も違いが出てしまった。ひどい予想をしてすみませんでした。サーセン。
 週末興収はわたしの予想よりも0.1億低かった一方で、累計では0.8億多い結果になったということは、これは要するに、10/12(月)~10/16(金)の平日5日間がわたしの予想よりもずっと良かったという事である。わたしの先週の予想では、この平日5日間は<2.0億×80%=1.6億ほどであろうか>と予想したのだが、結果としては、逆算すると<2.4億>も稼いだことになる。平日で、前週よりも稼ぐとは大したものだ。
 要因としては、まず第一に考えられるのは、月曜日の10/12が体育の日で祝日だったことが大きい。まあ、昭和の男であるわたしとしては、「ハッピー・マンデー」なるものはホントやめてほしいと思っているのだが、月曜が祝日であることをまったく考慮をしてませんでした。サーセン。
 あとは、まぁ、様々な要因が重なったのだろうが、公開後落ち着いて、そろそろ観に行ってみるかという行動が増えたのだろう、としか想像しようがない。真っ先に見る映画ではないけれど、まあ見てもいいかな的な行動だと思う。舞台挨拶も効いたかもしれない。普通は公開後に平日動員が増えることはめったにない。そして『バクマン。』においても、今後は――そうなる要因が見当たらないので――前週よりも数字が上がることは確実にないだろうと思う。
 いずれにせよ、今後どこまで伸びるか、については、まあギリギリ15億ぐらいか? という予測は今のところ変えるつもりはない。 一応、わたしが今までに蓄積してきたデータを振り返って漁ってみたのだが、公開16日経過時点(3週末終了時点)で、10億ほどの映画というところでほかの作品を探してみると、
 『麒麟の翼―劇場版・新参者―』(2012年1月・377Scr):10.5億→最終16.8億
 『宇宙兄弟』(2012年5月・322Scr):10.5億→最終15.7億
 『東京物語』(2013年1月・319Scr):10.37億→最終18.2億
 あたりが見かけられた。ちなみに、大根監督の『モテキ』は、16日経過時点で12.1億弱まで伸びていたわけで、今の情勢からすると、『バクマン。』が『モテキ』を超えることは100%ないと断言できる。先週も書いたが、15億程度で終わるとすると、本当にギリギリでトントンぐらいなのではないかと想像する。赤字ではないと思いたいが、続編は難しいだろうな。見吉を今さら出す展開も難しいだろうし。
 とりあえず、似たような数字の作品の中では、まあ作品の内容(=漫画原作)やスクリーン規模で一番似てるのは『宇宙兄弟』であろうか。『麒麟の翼』や『東京物語』は、想像するにシニア層の支持が厚かっただろうから、平日の興行も大きかったろうし、後伸びもする要因はあるが、漫画原作ははっきり言って初動命だと思う。上手く後伸びすれば17億ぐらいもあり得るとは思うが、どうにも『ギャラクシー街道』が控えている以上は、それほど後伸びするとはやっぱり思えない。
 ただ、そろそろ『ギャラクシー街道』に向けたキャスト動員番宣がTV上で本格化してきた空気を感じ始めているが、本当に売れるのかは、実際わたしは今一つピンと来ていない。いや、もちろん最低でも20億レベルは軽くクリアするのだろうけれど、『ステキな金縛り』の42.8億を超えられるのかは観てみないとわからない。
 間違いなく、前作『清須会議』に関して言えば、まったく歴史知識のないゆとりレベルには通じない映画だったと思う。あの映画を観て笑うためには、信長から秀吉に至る日本史上の幾つかの知識がどうしても必要だった。特に、役所広司が演じた"鬼柴田"こと柴田勝家について知らないと、せっかくの役所広司の素晴らしい演技も全く笑えない(逆に知っていれば爆笑できる)。結果的に30億に届かなかったことが明確にそれを証明しているとわたしは思う。その他のキャストの演技も素晴らしかっただけに、29.6億で終わってしまったことは非常に残念だ。
 このことで、三谷監督という「ブランド」の価値が毀損されていなければ、たぶん最低30億というラインは余裕で超えてくるだろう。だが、もしブランド価値が落ちてしまっていたら? 興収40億というのはそう簡単に出るものではないので、今回の『ギャラクシー街道』が「三谷ブランド」を測る重要な指標となるのは間違いない。果たして今回の微妙SFコメディが大ウケするのかどうか、楽しみに結果を待ちたい。――と言っても、まあ、きっと大ウケするんだろうな。全然根拠はないけれど。今回の『ギャラクシー街道』は、最低でも40億ぐらい行ってくれないと、三谷監督の今後にかかわると思うし、三谷監督本人も、きっとそのことは承知しているだろうから、大丈夫だとは思う。
 ちなみに、ひとつどうでもいいことを記しておくと、『宇宙兄弟』が15.7億で終わった背景には、ほぼ同時期に東宝イチオシの『テルマエ・ロマエII』が公開されていたから、という事情もあったのではないかとわたしは思っている(宇宙兄弟はテルマエの翌週公開)。ので、そんなところも『バクマン。』の状況に似ているんじゃなかろうか。

 さて。もう一つ、ちょっと数字を追っておきたいと思っている『図書館戦争 The Last Mission』の方である。2週目の週末は、1.7億、9日間累計では8.56億まで伸びたそうである。最初の公開週末が3.29億だったので、前週比52%と、やや大きめの落ちとなった。これは、先週も書いたが、続編ものであれば十分あり得るし、ある意味通常の落ちと認識してもいいだろう。なので、まあ、それほど心配はいらないと思う。
 9日間累計も、前作比で101%と、チョイプラを維持している。前作は、2013/4/27の公開だったので、2週目はGWにあたり、大きく数字を伸ばしているのだが、その1作目の数字と比較しても遜色なし、という状態であることも考慮に入れれば、今のところ前作以上の勢いアリ、と思ってよかろうと思う。ただ、正直に言えば2週目終わりの9日間で10億を超えておきたかったのが、おそらく関係者の本音だろうと思う。今回の数字は、今後、確実に前作を超えてくるかというと、若干怪しい雲行きと思うべきかもしれない。この作品も、最初の平日5日間の数字を出してみると、8.56-3.29-1.7=3.57億/5days ということになり、これは1億/日を下回る水準だ。もう少し欲しかったな……最低、1億/日あれば、安心できたのだが……とわたしが関係者なら思うだろう。前作が最終17.2億だったが、『The Last Mission』も、先週の予想と同じく、15億以上は確定、MAX18億あたりという予想を変えないでおくことにする。ああ、もうチョイ伸びて、20億に届けばなあ……原作での完結編『図書館革命』の製作にGO! が出るんだろうな……。何とか頑張ってほしいと心から思う。
(※10/26追記:その後の数字はこちら参照。『ギャラクシー街道』が……!)

 というわけで、結論。
 現状での最終興収予想は、『バクマン。』がギリ15億ぐらい。『図書館戦争 The Last Mission』は17億ぐらい? ということにしておきます。えーと、もちろん、テキトー予想なので、真面目に参考にされても困ります。

 ↓ わたしとしては、三谷幸喜の(映像作品では)最高傑作と呼びたいのがこの作品。WOWOW製作ドラマ。なんと、全編長回しのワンカットで、一回もカメラを止めない中井貴一と鈴木京香の演技バトルがすごい。そして爆笑もできる恐ろしい作品。超・おススメです。

  今日は14日である。14日というと、わたしが映画を見るシネコンであるTOHOシネマズは、「トー・フォーの日」として、1,100円で映画が見られるので、お得なのです。世の女性には「レディースデー」なるお得な日が毎週あるにもかかわらず、男にはそのようなサービスデーがないのは非常に逆差別を感じざるを得ないが、まあ、仕方ない。
 というわけで、今日は帰りに『図書館戦争 THE LAST MISSION』を見てきた。個人的にこの作品にはいろいろ関係があるのだが、まあそれは置いておくとして、一観客として、十分に楽しめた作品であった。

 原作はもはや紹介の必要はなかろう。有川 浩先生によるベストセラーで、第1巻目に当たる『図書館戦』がハードカバー単行本で発売されたのは2006年。改めて考えるともう発売から9年が過ぎている。それは、発売当時すぐに読んだわたしからすると、ちょっと驚きだ。もうずいぶん経ったものだ……読んで、ああ、これはすごい小説だと思ったが、以降、シリーズとして、第2作目の『図書館内乱』、3作目の『図書館危機』、そして完結編となる『図書館革命』という4冊が発売になり、さらに加えて、番外編というかキャラクターごとのスピンオフも2冊出版されている。全て非常に売れている作品だ。また、既にアニメ化・漫画化も行われており、数多くにファンに愛されているすごいコンテンツである。
 実写映画は、今回2作目。前作は2013年に公開されたが、基本的には第1巻の『図書館戦争』に沿った展開であった。そして今回の『The Last Mission』は、原作でいうところの第3巻『危機』の内容を踏襲している。てことは、2作目の『内乱』はどうなった? とまあ普通は思うことだと思うが、その第2巻の内容は、先週TBSで放送された(この映画はTBS主幹事製作)、スペシャルドラマ『図書館戦争 ブック・オブ・メモリーズ』で描かれている。ので、そちらを見る必要がある。この『内乱』にあたるドラマでは、主人公・笠原郁と両親の関係を描くエピソードや小牧と毬江ちゃんのエピソード、それから手塚と兄と柴崎の関係性も描かれているので、派手な戦闘は控えめではあるものの、シリーズ全体から見るとかなり重要だと思う。すぐに再放送されることはまあ常識的に考えて難しいとは思うが、見逃した方は、どうやら今日、DVD/Blu-rayが発売になったようなので、そちらを見ていただきたい。こちらのドラマも非常に良かった。
図書館戦争 BOOK OF MEMORIES [Blu-ray]
岡田准一
KADOKAWA / 角川書店
2015-10-14

 で。今回の映画第2作『The Last Misson』である。原作とは若干の違いがあったが、正直全く問題なし。非常に流れもよく、うまく2時間にまとまっていた。監督と脚本は、第1作から引き続き佐藤信介監督と野木亜紀子さんのコンビだ。パンフレットによれば、有川先生がとても信頼する二人だそうで、野木さんはTVドラマ『空飛ぶ広報室』でも有川作品を手がけており、おそらく、有川作品への愛が最も深い脚本家ということのようだ。先ほども書いた通り、物語は若干原作よりも駆け足展開だが、映画として何ら齟齬はなく、問題はない。一つだけ注文を付けるとしたら、何か季節を表すセリフなり情景が欲しかった。何しろ、現在の現実世界は秋である。が、映画世界は春になる少し前(これ原作通り)で、キャラクターはコートを着ている。ひょっとしたら、原作を読んでいない人だと、年末に向かう冬だと思ってしまうかもしれないので、何かちょっとした季節感を表すものが欲しかったかもしれない。ちなみに、この『図書館戦争』という作品では、「カミツレ」という花が重要な意味を持っているのだが、さっきいろいろ調べたところによると、この花は春の花で、3月~5月あたりに咲く花なのだそうだ。花言葉は「逆境に耐える」。作中では極めて意味が深い。ちなみに、我々としては「カモミール」という名の方が知られているだろう。ハーブティーやハーブアロマオイルでおなじみのアレだ。「カミツレ」とは「カモミール」の和名なんですって。へえ~。まあ、「カミツレ」が咲いている=「春」ということで、季節感を表現できているとも言えるのかもしれないが、なんとなく、わたしにはクリスマスへ向かう雰囲気のように見えて、ちょっとだけ気になった。

 キャストもまた、前作から引き続き同じメンバーである。主役の郁、堂上のコンビは、かの「ダ・ヴィンチ」の有川先生特集の号において実施された、「映画化するならキャストは誰がいい?」投票で1位になった榮倉奈々ちゃんと岡田准一くんのコンビである。原作では、この二人は背の高さのギャップがあって、女子の郁の方が背が高く、男の堂上の方がちょっと背が低い設定になっていてそこがまたひとつのポイントなのだが、きっちりそれも映画で実現している。しっかしホントに、榮倉ちゃんはデカイ。顔が非常に童顔なだけに、なんだかひょろっとした不思議な感じがするが、だがそれがいい、のであろう。前作のときに舞台あいさつで遠くから本人を目撃したのだが、実際非常にかわいい女子でした。なんというか、芝居ぶりが非常に、原作読者が想像していた「笠原 郁」そのものなのだ。とてもいいと思います。一方、岡田くんも、おそらくはジャニーズNo.1の演技力で、去年の日本アカデミー賞では、最優秀主演男優賞と最優秀助演男優賞を同年ダブル受賞した実力派である。去年のNHK大河ドラマ『軍師 官兵衛』でも、素晴らしい演技を披露してくれたことは記憶に新しい。また、この映画には、偶然なんだろうけど『官兵衛』のキャストが数人出ている。岡田くん演じる堂上の相棒である小牧を演じたのは、田中圭くん。『官兵衛』では、石田三成をイヤ~な奴として見事に演じていた。また、今回の映画からの新キャラ(※実際は2作目『内乱』にあたるスペシャルTVドラマで既にチラッとお目見え済み)である、手塚 慧には、わたしにとってはシンケンレッドでおなじみの松坂桃李くんがカッコよくエントリー。彼は『官兵衛』では岡田くんの息子、すなわち黒田官兵衛の息子たる黒田長政を演じた男だ。どこかで聞いた話では、桃李くんは今でも岡田くんのことを「父上」と呼んでいるそうですよ。そして長政といえば、三成ぶっ殺し隊のリーダー格であるので、不思議な因縁のキャストになっているが、まあ、偶然でしょうな。しかし、桃李くんは本当にカッコよくなった。もちろん、デビュー作の『侍戦隊シンケンジャー』のシンケンレッドの時からカッコ良かったが、どんどんそのカッコ良さは磨かれているように思う。また、劇中で弟役となる福士蒼汰くんも、デビュー作『仮面ライダー・フォーゼ』から見事に成長し、すっかりイケメンとしておなじみとなった。なんだか見るたびに痩せていっているような気がするが、今後も頑張って活躍してほしいものだ。
 ちなみに、どうでもいいことを一つ付け加えておくと、先ほど前作を観たときにキャストの舞台挨拶を観たと書いたが、その時のわたしの印象に一番強く残っているのが栗山千明様だ。劇中でも非常に、まさしく原作でイメージしていた通りの柴崎を演じているが、本人のちびっ子さ、華奢さ、そして、マジでハンパないオーラというか、完全に一般人が気安く声をかけることはできないような、超絶な可愛さは、本当にビビった。はあ……千明様と京都に旅に出たいわ……いや、無理ですけどね。

 というわけで、結論。
 脚本もキャストも演出も、すべて良かったと思う。おそらく、この映画を観た有川先生はきっとうれしいだろうなと想像する。有川先生の作品に共通するのは、キャラクターが常に、心にやましいところのないように、まったくもってまっとうで、真っ直ぐに生きようとしている人々を描いている点にあると思う。だから、読んでいる我々は、自らを省みて、ちょっと自らを恥ずかしく思うこともあるし、また、同時に深く感情移入できてしまう。「こうでありたかった自分」を思い出さずにいられないのだ。また、普段の生活ではまったく自覚していない、自らの不用意な言葉や行いが、どれだけ他者に影響を与えてしまうかを振り返らせてくれることもある。そういう点が魅力なのだと思う。『図書館戦争』も実際のところそういう部分はあり、映画でも存分にその魅力は伝わったのではなかろうか。興行収入が前作を超えるとうれしいのだが。
(※10/21追記:興行収入が2週目まで出ている→こちらを参照)


↓ 次の有川先生の新作。なんと「コロボックル」ですよ!


↑このページのトップヘ