タグ:ブレイク・ライブリー

 暑い。今、わたしの部屋の室温32.5℃。たまらん……。
 というわけで、昨日の夜、たまっているWOWOW録画の映画でも見るか、と思い、HDDレコーダーの録画リストをチェックしてみたところ、いつもの通り、この映画はなんだ? なんで録画したんだろう……? と謎の映画がいくつかあり、その中から、一番最近録画したらしい作品を観てみることにした。
 タイトルは、『アデライン、100年目の恋』。どうやら日本では去年2015年10月に公開された作品らしいが、全然知らなかった。ホント、何度も書いていることですが、いかな映画オタクのクソ野郎のわたしでも、知らない作品はほんとにいっぱいあるもんだなあ、と思う。ま、このクソ暑い中、一人汗じっとりでラブロマンス系と思われる作品を観るのもちょっとどうかと思ったが、これがかなり面白くてわたしとしては大変楽しめたのである。 

 わたしは上記予告を観ずに本編をいきなり観たわけで、全くストーリーを知らずに観始めたのだが、再生を開始して1分で、録画しようと思った理由は判明した。主役が、先日わたしが映画館で観て大変面白かった映画『The SHALLOWS』(邦題:ロスト・バケーション)の主役の、Blake Lively嬢だったのだ。ははあ、なるほど、だからか、と納得したものの、まだどんなお話かは分からない。冒頭は、現代の2014年で、主人公が偽造免許書などの別人名義の身分証明書を、偽造屋の若造のところに受け取りに行くところから始まる。美しい女性が一体なぜ、偽造した身分証明書を必要とするのか? その謎は、すぐに解明される。上記予告編で描かれている、1930年代(?)の超常的な、悲しい出来事が語られるのだ。
 主人公アデラインは1908年生まれ。San Franciscoに住む彼女は美しく成長し、Golden Gate Bridgeの建築に携わった建築家と恋に落ち、結婚し、一女をもうけ幸せな日々を送っていたが、1930年代に夫を建築現場の事故で亡くし、その後、自らも自動車を運転中に事故に遭ってしまい、死亡する――のだが、心停止の数分後に、事故に遭った自動車に雷が落ち、その膨大な電気エネルギーで奇跡的に蘇生する。そしてその電気エネルギーは、体内細胞の機能を一部変質させ、「老化現象が起きない不老の体」になってしまったのだ。(※どうやら、「不死」ではないようで、ケガとか事故に遭えば普通に死んじゃうようで、あくまで「不老」なだけ、らしい)
 以来、娘だけがどんどん年老いていくのに、「永遠の28歳」となったアデラインは、10年ごとに名前を変え、住む場所も転々と変えていく生き方をしているらしい。だから現在107歳だか108歳なのだが、ちょうどその10年目、というわけで、冒頭の偽造身分証が必要になったということらしい。そして、引っ越しを前に、大みそかのパーティーで一人の男と出会う。かなり強引なその男に、次第にひかれていくアデライン。しかし、わたしには秘密が……と悩むわけだが、すでに80代になった娘が言う。逃げちゃあだめだ、と。そしてその男の想いを受け入れ、家族に会うと、男の父親は、かつてアデラインが1960年代に出会い、最も愛した男だった……とまあ、そんなお話です。これはもう予告に描かれている通りだから、ネタバレだけど許される範囲内、だよな? わたしも観ながら想像できた展開だし。

 というわけで、なかなか切ない、いいお話であったわけで、わたしは大変楽しめたのだが、それにしてもやはりこの映画は、主人公アデラインを演じたBlake Livelyの可愛さ、美しさ、セクシーさが光るのと、かつての恋人の老いた姿をしんみりと演じた、我らがソロ船長ことHarrison Ford氏のカッコ良さがグッとくる映画であったといえよう。もちろん、その息子で現在の彼氏を演じたMichiel Huisman氏も、老いた娘を演じたEllen Burstynさんもなかなかグッとくる表情を見せてくれ、演技レベルは高く、わたしとしては大変満足である。
 前回も書いたけれど、ホント、Blake嬢はスザンヌ嬢によく似てますな。今回は、わたしの大好物な「幸薄いしょんぼり顔」のシーンが多くて、とても美しい女だなあ、と思いながら観ていました。今度、もっともっと売れていってほしいですな。まだ28歳と若いし。演技ももっともっと伸びしろはあると思います。とにかく、うつむき加減のしょんぼり顔が素晴らしい。大変な別嬪さんだと思いますが、この人の旦那は、『Deadpool』でお馴染みのRyan Reynolds氏なんだよなあ……くそう。デッドプールのくせに! 実にうらやまけしからんですな。
 そしてソロ船長ことHarrison Ford氏は、今回、息子が彼女を連れてくる、どんな娘だろう、と対面したとき、「!!??」とハッとする表情が素晴らしかった。「えっ!? えっ!? なぜ君が!?」と驚き取り乱す表情、そして、現在の妻に対して詫び、取り乱してすまなかった、けど、君が一番に決まってるだろ、と照れながら話す表情、ともに素晴らしかったと思う。
 
 というわけで、まあ、ファンタジックなところもある時空を超えたラブロマンスということで、意外とわたしはそういうたぐいの話が嫌いじゃあない、つかむしろ好きであるので、全然予備知識なく録画した自分をちょっとほめたいところだ。ただし、クソ暑い部屋でじっとり汗ばみながら見る映画じゃあなかったな、と思うので、素直にエアコンをつけて快適に観ることをおススメします。この映画、大変良いと思います。
 ただし、調べてみたところによると、一般的な評価はかなり微妙すね。絶賛するほどでないけれどクソ映画でもない、ぐらいなラインのようですな。興業的には、US国内で42M$=43億ぐらい、なので、どうだろう、製作費回収はできたのかな? キャストのギャラが高そうだから、ちょっと無理かな。それも微妙なラインすかね。あと、監督も調べてみたものの、ほとんど長編劇場作品は初めての男みたいですな。まあ、悪くないというか、実に堅実なオーソドックスな演出だったと思います。あと、若き日のソロ船長を演じたのがAnthony Ingruber君という26歳の若者だが、たぶん、すごく勉強したんだと思うな。ソロ船長の、特徴的な、唇の片方だけ吊り上げる笑み、って分かるかしら? あれを自然に再現してました。それから、声は……Anthony君の声なのかな……だとしたら特訓したんだと思う。ソロ船長の特徴的な声を上手にまねていたと思う。あれって……地声なのか、ひょっとしたら、ソロ船長本人がアフレコで入れてた可能性もあるんじゃかなかろうか。それほど、似てました。ちょっと、Anthony君の名前は憶えておきたいと思う。

 というわけで、結論。
 たまたまWOWOWで放送されたので録画して観た『The Age of ADALINE』(邦題:アデライン、100年目の恋)だが、大変良質のラブ・ロマンス・ファンタジーであった。わたしは結構こういう作品は好きです。100年目の恋……いいすなあ……。そして、Blake Lively株がわたしの中で相当急騰しつつあり、彼女もまた、わたしの好きなハリウッド女優の一人に入れたい気がしてきております。つか、スタイル抜群すね。大変良いと思います。以上。

↓ もうとっくにBru-layは発売されてますね。原作小説でもあるのかと調べてみたけど、ちょっとわからんです。小説にしても面白いと思うな。
アデライン、100年目の恋 [Blu-ray]
ブレイク・ライヴリー
松竹
2016-03-02


 いわゆる「ソリッド・シチュエーション」と呼ばれる映画のジャンルがある。代表的なのは、例えば『SAW』だとか『CUBE』だとか、まあよくあるパターンとしては、気が付くとどこか謎の空間に閉じ込められていて、次々に謎の出来事が起きつつ、何とかその監禁状態から抜け出そうというような映画のことで、要するに状況(Situation)が固く(Solid)閉ざされているというわけで、わたしも、『SAW』を初めて劇場で見たときは、こりゃあ面白いと興奮したものだが、残念ながら劣化コピー的作品(特に続編はアカン)ばかりで、なかなか『SAW』を超える作品には出会わないのだが、それでも、この類の映画は定期的に作られていて、ここ10年以上、たまーに結構面白い作品が生まれるジャンルになっている。例えば、『Deadpool』で大人気のRyan Reynolds氏が主演した『Buried』(日本公開タイトルは「リミット」)なんかは、意外と評価も高く、わたしも結構好きだ。
 たいていの場合、 登場人物が極端に少なく、セットも極小で済むので、製作費も安く上がり、若手の野心ある監督が撮る傾向にもある。なにしろ、アイディア一発で勝負できるのだから、日本でももっと挑戦者がいてもおかしくないのに、あまり日本国内では流行らなかったのが実に残念だ。
 というわけで、今日見てきた映画、『THE SHALLOWS』(邦題:ロスト・バケーション)はジャンルとしてはこの「ソリッド・シチュエーション」ものに入れていいんだろうな、という内容で、こう来たか、と唸らせる見事な作品で、実際わたしは大変楽しめたのである。いやあ、面白かった。

 物語は、もう上記予告のとおりである。海でサーフィンに興じる美女。襲ってくる巨大な鮫。岸まで200mと見えている距離。果たして美女は生きて岸までたどり着けるか。それだけである。それだけなのに、これが非常に面白い。どうやらUS国内でも、それほど高くはないがまあまあの評価のようだ。こういったなかなか打破できない固い状況を描く作品は、当然、どうやってそれをブチ破るか、という作戦が物語のカギとなるわけで、主人公はバカでは勤まらない。今回の主人公は、医学生なので、医療知識もあるし頭も悪くないので、非常に緊張感があって、86分かな、短いけれど最後まで飽きさせないテンションを維持してくれる。その状況と決断については、意外と、この映画は、『SAW』とか『Buried』よりも、『127Hours』の方が近いかもしれない。あの映画は完全に実話ベースで、この映画は完全なフィクションだけれど、主人公の行動力は、実に現実的で、『127Hours』ほどリアルではないけれど、今回の物語はは現実に起こりうる(?)という点で、まさしく女性版『127Hours』といってもいいのではなかろうか。うーん、ちょっと誉めすぎたかな。

 映画的な見どころは……そうだなあ……鮫、かなあ……CGなのかなんなのか、わからないけれど、いや、CG以外にあり得ないか、とにかく鮫のリアルな本物感は、相当凄いです。まあ、さすがのハリウッド・クオリティで、この辺は日本映画では再現不可能だと思う。もう、生きてる本物の鮫にしか見えない恐ろしさですよ。あと、これもCGなんだか、本物なんだかわからないけれど、主人公に付き添う、カモメが1羽、ずっと側にいて、ある意味主人公の精神的なサポートをしてくれるのだが、このカモメも大変にいい芝居(?)をしてくれたと思う。このカモメについて、わたしがくすっと笑ったのが、カモメ=Seagullなわけで、このカモメのことを、Stevenと呼ぶんだな。要するに、Steven Seagallのことなんですが、わかりますよね? カタカナで表記するとスティーブン・セガール氏のことですよ。無敵のコックでおなじみの、あの関西弁バリバリの日本語をしゃべるゴツイおっさんですw あのカモメ……たぶんCGじゃなくて、本物だと思うんだけど、どうなんだろうな……。パンフレットには何も書いてないのでわからんわ。

 それから、やっぱり、この映画の見どころの一つとしてあげなくてはならないのは、主役のBlake Lively嬢のかわいさと美しいBODYと、賢さ、であろうか。彼女は、ちょっと日本のタレントでいうと、スザンヌさんに似ているような気がする。非常にお綺麗で、BODYも大変良いものをお持ちですな。まだ28歳、これからも活躍を祈りたいですな。わたし的には、彼女はDCコミックヒーローの『Green Lantern』や、Ben Affleck監督の『THE TOWN』でのヒロインが印象的ですが、一番かわいらしく魅力的だったのは、Don Winslowの小説を原作とした『SAVAGES』(邦題:「野蛮なやつら」)ですな。あの映画でのBlake嬢は大変良かったと思います。
 で、監督なのだが、なんと、さっき、パンフレットを見て、な、なにー!? とびっくりしたのだが、Jaume Collet-Serra氏じゃないか!! わたし、全然この映画を見に行くときに、監督なんてチェックしてなくて、どうせ若手の、名のある監督じゃあないと思ってたので、今さっき知って驚いた。エンドクレジットをちゃんと見たのに気が付かなかったのが我ながら驚きだ。この監督はですね、かのLiam Neeson氏のアクション映画を3本とってる人で、このBlogで取り上げた作品というと、『RUN ALL NIGHT』なんかもこの監督の作品ですよ。へええ~!? まさか、あの映画を撮った人が、この作品も監督してたんだ。マジ抜かってたわ。チェックが甘すぎました。『RUN ALL IGHT』の記事を書いたとき、「知らない監督だけど名前を覚えておこう」なんて書いたくせに、すっかり忘れてた!! ホントサーセン。なるほどねえ。本作はきっちりまとまっていて、大変良い映画だと思ったら、監督はちゃんと実績のある(は言い過ぎか)人だったんだなあ。なるほど、納得です。そうだったか。

 というわけで、短いけれど結論。
 今、映画館は、『ドリー』やら『ポケモン』から『ワンピース』やらで、大変ちびっこ率が高くなっていますが、本作『THE SHALLOWS』 (邦題:ロスト・バケーション)は完全にちびっこお断りの大人の映画である。そのサバイバルぶりは名作『127Hours』的で、非常にわたしは楽しめました。ちなみに、原題のThe Shallowsって、ええと、浅瀬、のことだよな? なので、邦題は相変わらずセンスゼロだなあとは思うものの、対案が浮かばないので、まあ、どうでもいいやと放置したいと思います。上映時間も短いし、なんか映画でも観に行くか、と思った際の候補としておススメします。以上。

↓ やっぱりこちらは相当ハードというか、この決断はわたしには多分できないと思う。すげえ。
127時間 [Blu-ray]
ジェームズ・フランコ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
2012-06-22

↑このページのトップヘ