どんな望みも10個叶えられるとしたら、何を願うか?
 つい先日わたしが読み終わった小説は、非常にファンタジックでいてリアルな、不思議な作品『ヘブンメイカー スタープレイヤーII』である。実はサブタイトルにある通り、この作品は、2014年に出版された『スタープレイヤー』という作品と同じ世界観で描かれており、続編ではないものの、シリーズ第2弾ということになる。前作とのつながりは、ネタバレになるので内緒ってことにしておこう。
ヘブンメイカー スタープレイヤー (2)
恒川 光太郎
KADOKAWA/角川書店
2015-12-02

 ちょっと探してみたら、前作のPVがあったので貼っておきます。

 著者の恒川光太郎先生は、2005年に『夜市』という作品で第12回日本ホラー小説大賞を受賞してデビューした方なのだが、今回の『スタープレイヤー』シリーズはまったくホラーではなく、異世界ファンタジー、と言っていいのかな。ここ数年で散々出版されているような、いわゆる「なろう系」によくあるような異世界召喚モノに基本的な骨格は近い。けれど、面白さは比べ物にならないぐらい高品位で、きわめて質の高いエンタテインメント小説であるとわたしは思う。
 物語は、唐突に始まる。
 ある日、主人公は顔から何から白塗りの、身長2メートルの謎の男から、「運命の籤引き」を引かされ、「1等:スタープレイヤー」を引き当てる。すると、どことも知らない異世界に飛ばされ、「スターボード」というタブレット端末のようなものを手にする。なんでも、「フルムメア」という存在が全てを統括しているらしいのだが、そこには、以下のような「スタープレイヤー」のルールが書いてある。
--------------
一.スタープレイヤーは、スターボードを使用し、<十の願い>という力を与えられる。
一.ただし、元の世界に戻るという願いは、スタートより百日後でないと叶えられない。
一.元の世界に戻る、と願ったら、残りの願いの数にかかわらず終了する。
一.願いはスターボードで文章の形にする必要がある。
一.文章を送ると、フルムメアが審査し、それが通れば、願いを確定させることができる。
一.抽象的だったり、観念的だったり、物理法則の土台を変えてしまうような願い、また十の制限をとったり、矛盾をはらんだ願いは却下される。
一.願いをかなえられるのはこの惑星の中だけであり、スターボードの地図に記入されていない場所には何もできない
--------------
 このルールの下で、いくつかポイントとなる点がある。
 ■願いを上手くつなげる文章にまとめることで、複数のことを実現できる
 →例えば、「最新型のポルシェ911を1台。なお、ガソリンは満タンであり、予備部品も5台分用意し、その整備工具や消耗品の油脂類10年分、整備場なども同時に召喚する」といったように書けば全部呼び出せるし、ついでにガソリンスタンドの設置や予備ガソリン1億ガロンとか、文章次第で、「1つの願い」として申請できる。
 ■まず、願いが通るかどうか審査があり、とりあえず審査だけしてキャンセルするのは自由。
 →まず、可能かどうかだけをチェックできるので、それを利用していろいろできる。また、死者を蘇らせることや、元の世界から特定の誰かを呼び出すことも可能。なので、何かの事故や病気で死んだら、18歳の肉体で蘇る、その際、記憶は引き継ぐ、とかそういう自分の死亡リスクについて願って保険をかけておくこともOK。

 こういったルールの元に、異世界での生活を余儀なくされた人々を描いているのが『スタープレイヤー』シリーズという小説である。生活を進めるうちに、いろいろな出来事が起き、最初のうちは、貴重な「十の願い」を無駄使いしてしまったり、後半になると、その異世界にもともと住んでいる現地人が出てきたり、また別のスタープレイヤーと出会ったり、非常に面白いお話となっている。
 2014年に出版された第1作は、主人公が女性であったが、今回の『ヘブンメイカー』は男が主人公。主人公の追想録と、主人公によってこの世界へ召喚された少年の物語が交互して語られるスタイルである。そして最後はその二つの物語が交差し、いろいろなことが判明するという仕組みになっていて、読んでいてわたしは実にワクワクした。また、第1作目とのつながりも、最後の方で示され、すっかり1作目の内容を忘れつつあるわたしは、もう一度読んでみようかとも思わされた。なお、実を言うと、本作の『ヘブンメイカー』というタイトルからして、「ああ、今回はあそこの話なんだ」と最初からピンと来るべきなのだが、わたしは1巻目の内容をだいぶ忘れてしまっていたので、最後の方で1巻の主人公の女性が出てくるまで、ぜんぜん気が付かなかった愚か者である。恒川先生、ごめんなさい。なので、1巻目を読んでこの物語が気に入った人ならば、本作のタイトルを見ただけでワクワクしたのかも知れない。ちなみに言うと、本作を読んでから、1作目を読むというように順番を逆にしても、なんら問題はないと思うし、本作単独でも、十分に楽しめます。
 というわけで、十の願いを(ほぼ)なんでもかなえられるとしたら、どんな願いを抱くか、がこの作品では一番の重要時になる。もちろん、最初は異世界での生活を快適にするための願いであろう。そして孤独に耐えられなければ、人を召喚したり、現地人と接触しようとするかもしれない。本作、『ヘブンメイカー』の主人公も、序盤はそういう流れで「願い」を消費してしまうが、様々なことを体験し、また多くの人々と出会う事で、「願い」は複雑で高度なものへと成長していく。そして、いよいよ最後の「願い」を使う時が訪れるが、その「願い」はとても重く、わたしはいたく感動した。感動? いや、なんだろう、清々しさというか、そうきたか、という納得であろうか。今回のエンディングは、わたしとしては前作よりも深く心に響いたような気がする。ああ、やっぱりもう一度前作を読み直そう。そう思ったわたしであった。しかし、これだけ面白いと、きっとまた映像化の話が出てくると思うが、くれぐれも、変なアニメや実写映画化は勘弁して欲しい。やるなら、きっちりと金をかけて、気合の入ったものをお願いしたいものである。

 というわけで、結論。
 恒川光太郎先生の『ヘブンメイカー スタープレイヤーII』という作品は、万人にお勧めできる非常に面白い小説である。この小説がどのくらい売れているか分からないが、もし10万部以上売れていなかったら、営業担当者は相当のヘボであろうと断言する。こういう作品を売らないでどうするんだよ、と怒鳴りつけてやりたい。実に面白く、そこらのクオリティの低い素人小説の5万倍は面白いと思います。以上。

↓ 1作目がこれ。本棚にどうしても見当たらないので、もう一度買うか……電子で。たぶん当分文庫にならないんだろうな……文庫になるとしたら、今年の夏フェアかなあ……。ちなみにこの1作目は、NHK-FMでラジオドラマ化されました。
スタープレイヤー (単行本)
恒川 光太郎
KADOKAWA/角川書店
2014-08-30