タグ:チャンピオン

 以前ちょっとだけ紹介した、週刊少年チャンピオン連載漫画、『スメラギ・ドレッサーズ』の単行本が発売になったので、応援のために買ってみた。電子ですが。

 あらためて第1話から読んでみると、うーん、なんというか、頑張れ!! という感じだろうか。 
 お話については、秋田書店公式Webサイトに第1話の試し読みがあるので、そちらを読んでもらった方が早かろう。主人公はとある高校の2年2組所属、風紀委員長の三ノ宮かなで。超・ド真面目でお堅い性格なので、周囲から敬遠されている、気の毒なぼっち少女である。そんな友達のいない彼女の元に、ある日、謎の生命体(?)「てらす子」が施設(?)と呼ばれるところから逃げてやってきた。その動機は、外の世界を見たい、友達が欲しい、というもので、 かなではそのてらす子と友達になる。だが、その「施設」は、悪の秘密結社「ツクヨミ」というものだった。
 ちなみに、ここまで開始から9ページ。そして、ツクヨミが、施設から脱走したてらす子を探して連れ戻すためにかなでの高校に乗り込んでくる。 校舎を破壊し、てらす子を探すツクヨミからの刺客に、かなでは勇気を振り絞って震えながら立ちはだかるが、その時、てらす子が施設からかっぱらってきたアイテムで、「スメラギ・ドレッサーズ」に変身するのであった――とまあ、そういう話である。
 この漫画の、とりあえずのポイントは、その「スメラギ・ドレッサーズ」に変身する過程であろう。
 1)まず、アイテムを手に取って「ドレスチェンジ・スタンバイ」と発声すること。
 2)次に現れる「ドレス・ルーム」で「ドレス」に「着替える」こと。
 なのだが、ここにも妙なルールがあって、
 1)「ドレス・ルーム」は、最初は曇りガラスだけどだんだん透明に透ける
 2)20秒で「ドレスルーム」は開く
 3)着替え中(ドレスルーム)はあらゆる攻撃が効かない
 4)着替え終わったら、「スメラギドレッサーかなで!! サクラドライブ!!」と名乗らないといけない。
 というもので、公衆の面前で着替えないといけない、しかも20秒以内、ということで、当然、最初は着替え中にドレスルームが開いてしまって、いや~ん!! な展開になるわけだ。それでも着替えを続けて、ちゃんとドレスを着ないといけないわけで、オーバータイムが増えるごとにドレスの持つ力も減っていく。なので、20秒以内に着替えが完了すれば、ドレスの力を100%使えるが、なかなかそうもいかず、苦戦する、みたいな展開が多い。
 わたしは、この設定は非常に面白いと思った。なぜならわたしは「仮面ライダー」が大好きだからだ。まさしく、ここ数年の平成ライダー的な始まりである。良く、なんでライダーの変身中は攻撃を受けないの、とか、変身完了時にいちいち名前を名乗る必要あるの、というツッコミを受ける「仮面ライダー」であるが、この漫画では、一応、そういうルールなの!! という説明がなされているのも興味深い、つーか、ちょっと笑える。なので、わたしは連載開始時から、これは面白いかも、という予感を抱いて、これまで応援しているのだが、どうにも、うーーん、と唸ってしまうポイントがいくつもあって、周囲の人々に、これ絶対面白いよ!! とお勧めできないでいる。もちろん同じチャンピオンの『鮫島』や『ペダル』については、相当周りに読ませてファンを増やしているのだが、これはちょっとどうなんだと、まだ微妙な躊躇が残ってしまう。

 まず第一に、絵柄である。
 以前も書いた通り、悪くないと思う。女子はとても可愛らしいし、ある意味重要な下着姿中心のお色気シーンも、結構悪くない。桂正和先生のレベルまでぜひ極めていただきたい。しかし、だ。絵柄については2つ問題点がある。まず第一に、とにかく読みにくい点である。基本的に線にメリハリがないこと、そして線が多いこと、による弊害であろうと思う。どうやら作者の松本先生は、新人漫画賞出身で、初連載漫画のようなので、まだ経験が足りないからなのかもしれないが、基本的なスキルは非常にしっかりしていると思うので、今後もっともっと上手に「漫画」の絵を描けるようになるとは思う。どうだろう、この松本先生はデジタル作画かな……手描きではないのではないのかな。カラーの着色は明らかにデータだろうけど、本編もフルデジタルかな。デジタルを否定するつもりは全くないが、やっぱり手描き原稿の熱は感じられない。もうちょっとメリハリを持って、線を整理すればいいと思うのだが……。そして絵柄のもう一つの問題点は、キャラの頭身であろう。やけに顔がデカイ・体が小さい、という絵柄は、可愛らしいけれど、どうにも一枚絵、イラストっぽく見える。ひょっとしたら松本先生はイラストレーターとしてのキャリアの方が長いのではなかろうか? 頭身に関しては場面場面で結構変わることもあって、なんというか若干落ち着かないのも気になるところではある。

 で、次に物語と、演出・漫画力的な部分である。
 まずもって、とにかくセリフが多いのは、読みにくさに拍車をかけていると思う。ある意味致命的なのだが、なんとかならないものか……。最初の数回は、いろいろな設定紹介があってやむ無しなのかもしれないけれど、もっと説明を放置して、だんだん分かってきても良さそうなのだが、これはあれか、設定を詰め込みすぎたってことか? いや、そうでもないよね……。そうなるとやはり構成力・漫画ネーム力の問題だろうなあ。言ってみれば、どうもラノベっぽいのだ。もうちょっとネーム力の向上が望まれると思うのだが、絵でもそうだけれど、もうちょっと省略というか、線も物語も、「全部描かなくていい」のではないかしら。なんとなく、あれもこれも的な感じを受ける。
  物語自体も、展開としては王道の仮面ライダー展開になって来ていて、特に文句はないけれど、まあ、ライダーファンとしては、やはり、
 a)別フォーム・強化フォームの登場と使い分け
 b)「2号ライダー」の登場までのいきさつ
 c)前半敵なんだけど後半味方になる強いキャラ
 d)敵側の組織とその目的
 が重要になると思う。現在、連載では第21話まで進んでおり、すでに、a)~c)はクリアされている、が、いまだにd)敵側組織とその目的がイマイチ良くわからない。なので、実際のことろなんでまた主人公のかなでちゃんがここまでえらい目に遭うのか、どうもピンと来ないのである。おそらくはもっと、「てらす子」が主体的に動かないといけなのではなかろうか……。いつまでもオドオドしてちゃだめだと思うな。敵の目的も、「世界征服」であることは第1話で既に語られているけどさ、あの……すみませんが、もうちょっと具体的に教えていただけないでしょうか。

 というわけで、結論。
 なんだか文句ばかりつけてしまったが、わたしはかなり期待して応援しているので、ぜひとも、もっともっと面白い作品にしていただきたい。それだけのポテンシャルは十分に秘めていると思います。2巻も買うことを約束します。

↓ ヒーロー大好き桂正和先生の、ド・シリアス・ヒーロー(?)漫画。久しぶりに読んでみるか……。

 毎週木曜日は、今週の『鮫島』ニュースをレギュラー化するつもり満々だったわたしだが、いきなりで大変申し訳ないのですが、これだけは言わせていただきたい。
 た、大変だ―――!! 今週の『囚人リク』が大変なことに!!
 P.244-245の見開きは、ちょっと歴史に残るんじゃね? というぐらいの最高の絵だ。そして続くP.246の「喜びすぎちゃった (キラキラキラ……)」「・・・でも・・・ま・・・いっか」は最高すぎて電車の中だというのに声を抑えられず、「ふはっ!!」と笑い声をあげちゃったじゃないか!! どうしてくれるんだよ瀬口先生!! たぶん当分「生っき!! がい!!」 が頭から離れないことは確実だ。生っき!! がい!!
 以前書いた通り、この『囚人リク』もわたしは毎週楽しみに読んでいるのだが、この『囚人リク』という漫画では、決定的な何かが起きたときの、見開きや大ゴマでのキャラクターの表情がすさまじく、顔芸としては範馬勇次郎をも超えてるんじゃないかという気もしており、いやー、ホントに『リク』からは毎週目が離せない。つーか、やっぱ週刊少年チャンピオンは最高ですね!! ということで、今週は『囚人リク』もマジヤバイです。はー、書いたらちょっと落ち着いたわ。生っき!! がい!!

 さて。と、いうわけで、今週の 『鮫島』ニュースです。
 今週から6日目に入る『鮫島』は、先週のすごい引きを受けて、とうとう【蒼希狼】との取組かと思いきや、どうやら鯉太郎と戦うのは【大山道】という力士のようである。そして、【大山道】は西前頭7枚目の力士であり、【蒼希狼】の兄弟子らしい。 なるほどね、佐藤先生は、【蒼希狼】と鯉太郎を直接対決させず、その兄弟子をぶつけてきたわけだ。これは非常にうまい、とわたしは思った。闘志の塊のような力士だったのに、「もう相撲を取る理由がない・・・」と涙を流す弟弟子を、「もう一度奮起させるのは、兄弟子である俺の役目」だと親方に言う【大山道】。今週最後のこのセリフで、わたしはもう、涙腺崩壊5秒前である。カッコ良すぎる。これは鯉太郎と直接【蒼希狼】を戦わせるよりもずっと効果的かつ感動的な演出であろう。佐藤先生、毎週本当にありがとうございます!!
 
 というわけで、今週は、まだいろいろな謎は謎のままである。
 一体、【蒼希狼】に何が起きたのか、はわからない。ただ、そのヒントとなるような言葉がいくつかちりばめられている。 先ほども引用した通り、【蒼希狼】は、涙を流しながら「俺にはもう・・・相撲を取る理由がない・・・」と言う。じゃあ、そもそも、彼が日本へやってきて相撲を取る理由って何だったのか? ちょっと振り返ってみよう。
 その答えは、第1シリーズ『バチバチ』の第102~109話にある。単行本の12~13巻だ。
 って、なにィィィィーーーッ!? マジか!! 今、手元の『バチバチ』12巻をめくって【蒼希狼】のモンゴルでの過去話編を探してて、ちょっと鳥肌立った。なんと、今週の『鮫島』で、鯉太郎と戦うことが判明した【大山道】という力士だが、わたしはてっきり初登場の力士かと思っていたのだが、なんとこの第102話「バーキ」で、入門当時の【蒼希狼】に稽古をつけてやった関取(十両)じゃないですか!! 完璧忘れてました。うおー、そうきたか……この衝撃は、『弱虫ペダル』で古賀先輩がレギュラー争いに名乗りを上げたとき以来の衝撃だよ。すげえ、さすがチャンピオン連載漫画!! もう、こういう面白さはジャンプには皆無だからな……いやー【大山道】にはびっくりした。
 で。【蒼希狼】の相撲を取る理由だが、それは要するに、モンゴル・ウランバートルでマンホールチルドレンとして生きていた時代の仲間たちに、「腹いっぱい喰わしてやる」ことだ。だから、「負けたら終わり」だと思って誰よりも強い精神力で戦ってきた。しかし、続く『バチバチ』13巻で、序二段で鯉太郎と戦い、負けた【蒼希狼】は、負けを受け入れられず、取り乱す。そこでの親方の言葉がまた泣けるわけです。
 「1回も負けないムリムリ! もっと稽古稽古 力士まだまだまだ 土俵(ここ)広い お前の国の空みたい・・・もうアナタわたしの弟子(むすこ) バカ~~~~」
 なんかカタコトなのは、モンゴル語で親方がしゃべっているからなのだが、その親方のハートは【蒼希狼】にしっかり届き、「悪ぃなみんな・・・土俵(ここ)には俺より強い奴がいたわ・・・もう少し待ってくれ・・・俺は絶対に強くなるから・・・」と、彼は決意を新たにしたはず、というところまでが、今のところ読者たる我々が知っている事実である。一体その後の【蒼希狼】に何があったのか?

 今週のチャンピオンでは、いくつか分かったことがある。
 ■【蒼希狼】は、出世が早く、序二段での戦い以降、鯉太郎との対戦はなかった。
 ■同期の出世頭であり、あっという間に小結まで番付を上げた。
 ■しかし、その場所であっさり陥落、以降いいところナシ。
 だったそうである。という事は……普通に考えると、その小結として挑んだ場所で、何かが起きたと考えられる。そして「もう相撲を取る理由がない」理由として考えられることは、上に書いた通り、モンゴルの昔の仲間に何かあったのか? という事ぐらいしかなかろうと思う。
 ただ、ちょっと気になるのが、今週のチャンピオンのP.205で描写されている力士の姿だ。これはいったい誰なのか? 鯉太郎か? ちがうよな……? ひょっとすると、どんなに稽古を積んでもコイツには勝てない、と思わせるような最強の力士=横綱との戦いがトラウマとなっているのか? という予感も抱かせる。小結なら、確実に横綱との割が組まれたはずだし。その力士が王虎かもしれないぞ……というのはちょっと妄想が過ぎるだろうか? 蒼希狼よりも先に王虎が出世して横綱まで行った、なんてことはちょっと考えにくいか。じゃあ、誰なんだろう。しかし、そもそも蒼がそんなヤワなハートの持ち主ではあるはずないし……まったくわからねえ……。

 いずれにせよ、どうやら六日目の戦いも、鯉太郎にとってはタフな戦いになりそうだ。常松も、【大山道】は派手なところはないがクセ者だと警戒を促している。まあ、またきっと10話以上を費やす中身の濃い話になる予感がヒシヒシと感じられるが、鯉太郎と【大山道】の戦いが、確実に【蒼希狼】に再び火をつけることになるのは間違いあるまい。その中でおそらくは、【蒼希狼】が闘志を失ってしまった理由も語られるであろう。今場所での【蒼希狼】の番付が不明だが、鯉VS蒼の割は組まれないだろうな……。とにかく、毎週、目が離せないのは確実である。鯉太郎の戦いを今後も見守っていきたい。

 というわけで、以下、毎週のテンプレを貼って終わりにします。
<場所:9月場所>
 【鮫島】東前頭十四枚目(5月場所では東前頭十枚目)
 【白水】西小結
 【松明】東前頭六枚目。常松改め。
 【大吉】序2段【豆助】序ノ口【目丸手】序二段【川口】不明w
 ------
 1日目:【飛天翔】西前頭十二枚目。石川改め。
 2日目:【宝玉光】西前頭十一枚目
 3日目:【舞ノ島】西前頭十枚目
 4日目:【巨桜丸】西前頭九枚目。新入幕力士
 5日目:【岩ノ藤】東前頭七枚目 
 6日目:【大山道】西前頭七枚目 ←New!今週判明
 --------
 【天雷】東関脇
 【蒼希狼】??? 最高位は小結←New!今週判明

 というわけで、結論。
 やっぱり『鮫島、最後の十五日間』は最高です。もう早くも来週のチャンピオンが読みたいです。
 そして、『囚人リク』も最高です!

 ↓やっぱり、『リク』も単行本買わないとダメかなぁ……現在の最新刊は24巻か……。

↑このページのトップヘ