タグ:ザ・ウォーク

 というわけで、毎週月曜日は恒例の週末映画興収データです。
 今日はランキングはさらっと流し、後半では毎年1月の最終火曜日に発表される、前年の映画興行収入データをちょっとまとめておきたい。

 ではさっそく、いつもの興行通信社の大本営発表です。
 1位:『信長協奏曲』が9日間合計で17億を超えた模様。この数字は冗談じゃなく30億楽勝、50億すらもありうる数字。現実的に見て40億程度は軽く行きそうな勢いです。すげえ!!
 2位:さらば あぶない刑事』 が公開週末で3億弱。まあちょっと前なら20億は届く出足だけれど、最近の例を見ると、ちょっと届かないか、という水準。最終16~18億ぐらい? わたしは年齢的にストライクなのだが、実はTVも全く見てなかったので良く知らない……。サーセン……。
 3位:『
スターウォーズ/フォースの覚醒』:45日間累計でとうとう100億超えた!! 予想通り7週目での100億越え。どこまで伸びるか楽しみに状況を追っていきたい。
 4位:ブラック・スキャンダル』が公開週末で1億チョイ。まあ、洋画としては並の出足。
 5位:
残穢――住んではいけない部屋』が公開週末で1億チョイ。まあ10億は厳しそうか?
 6位:『
手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー』が9日間で。2億チョイ。厳しい……。
 7位:『妖怪ウォッチ』:44日間累計で52億チョイか。緩やかに終息中。55億には届かないか。
 8位:『パディントン』:17日間で5億届かずか? 悪くはないが……宣伝費が……。
 9位:『シーズンズ 2万年の地球旅行』:17日間累計で4億届かずか?
 10位:『orange』:48日間累計でとうとう30億超えた模様。良く伸びた。これはかなり賞賛されてしかるべきかと。
 金額はこちらを参照→http://www.boxofficemojo.com/intl/japan/?yr=2016&wk=5&currency=local&p=.htm
 ほか、ランク外では、なんとまた『ガルパン』の公開スクリーン数が増えているようで、とうとう10億も超えたようです。ホントにすごいね。これはもう、作り手とファンのみなさんの愛の結晶でしょうな。素晴らしい!!  公開規模の小さかった『ピンクとグレー』も頑張っていて、5億弱まで来ているようです。ほか、『ザ・ウォーク』はまだ2億弱だし、ブリッジ・オブ・スパイ』も6億チョイで、洋画は大変厳しい時代です。

 さて。
 業界人にはおなじみだと思うが、「映連(正式名称:一般社団法人日本映画製作者連盟)」のWebサイトでは、毎年1月の最終週に、前年の映画興行に関する数値データが公開されています。結構過去までさかのぼれるので、データ化しておくと何かと便利ですが、例年通り先週、2015年のデータが公開されました
 くわしくは、観てもらった方が早いと思うので、いちいち全データをここでは書きませんが、10億以上興収を稼いだ作品は、一覧になって公開されていますので、わたしが毎週書いているテキトー予測がどの程度合っていたか、答え合わせをしておこうと思います。なお、2015年といっても、例年12月公開作品は翌年扱いになるので、2014/12~2015/11の12カ月という事になってます(※11月末ごろ公開も翌年扱い)。なので、2015/12公開の『STAR WARS』の数字は当然入っていません。それではまず、2015年8月から始めたこのBLOGで、興収関連で一番初めに取り上げた作品から見てみよう。 
オレ予想 正解
バクマン。 17~18億
→15億チョイかな
→17億±0.5億
弱気になってコロコロ変えた自分が恥ずかしい……
17.6億
図書館戦争 THE LAST MISSION 17億ぐらい 18.0億
ギャラクシー街道 20億は無理。15億も厳しい 13.2億
俺物語!! 15億も厳しい 10億届かず。
映連ランク外
 とまあ、こんな感じであったので、全く的外れでないにしても、ドンピシャの予想はやはり難しいですな。その他、映連データを見て、ふーん、と思ったことを自分用備忘録として記録しておこう。
■興行市場サイズ
2015年 2,171億 対前年+100億、104.9%
2014年 2,070億 対前年+127億、106.6%
2013年 1,942億 対前年▲9億、99.5%
2012年 1,951億 対前年+139億、107.7%
2011年 1,811億 対前年▲395億、82.1%
 まあ、作品に大きく依存するわけで、ヒットが出れば伸びるし、何もないとダメというのが基本で、実際のところあまり変わらないのが不思議。だんだん落ちていくなら分かりやすいけれど、意外とそうでもない。増減は、その年のラインナップを見ると、ああ、これのせいか、と分かったりする。例えば去年の『アナ雪』とかね。
■邦画/洋画別のデータ
※邦画 公開本数 興収合計 1本当たり
の興収
10億以上
ヒット作
ヒット率
2015年 581本 1,203億円 2.07億円 39本 6.71%
2014年 615本 1,207億円 1.96億円 31本 5.04%
2013年 591本 1,176億円 1.99億円 35本 5.92%
2012年 554本 1,281億円 2.31億円 39本 7.04%
2011年 441本 995億円 2.25億円 32本 7.26%
※洋画 公開本数 興収合計 1本当たり
の興収
10億以上
ヒット作
ヒット率
2015年 555本 967億 1.74億 22本 3.96%
2014年 569本 863億 1.51億 18本 3.16%
2013年 526本 765億 1.45億 21本 3.99%
2012年 429本 670億 1.56億 19本 4.43%
2011年 358本 816億 2.28億 22本 6.15%
 これを見ると、前年対比では2015年は邦画も洋画もちょっと良かった感じ。ヒット率も向上し、1本あたり興行もちょっと良くなってる。邦画/洋画とも、公開本数は減ったけれど興収は増えたという事で、これはこれで、一時的なものかもしれないけれど、良い傾向と言っていいと思う。
■定番作品の明暗 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年
ドラえもん(毎年3月末公開) 39.3億 35.8億 39.8億 36.2億 24.6億
名探偵コナン(毎年4月末公開) 44.8億 41.1億 36.3億 32.9億 31.5億
クレヨンしんちゃん(毎年4月中旬) 22.9億 18.3億 13.0億 10億以下 12.0億
ポケモン(毎年夏公開) 26.1億 29.1億 31.7億 36.1億 43.3億
仮面ライダー(春)ヒーロー大戦系 10億以下 10.1億 10億以下 15.6億 ナシ
仮面ライダー(夏)戦隊と二本立て 10億以下 10億以下 12.3億 12.7億 17.6億
仮面ライダー(年末)現VS前 10億以下 10.1億 11.9億 15.1億 13.8億
プリキュア(春) 10億以下 10億以下 10.3億 10.2億 10.2億
 とまあ、観てないので正直要因は良くわからないけれど、『ドラえもん』『コナン』『クレしん』はここ数年興収が毎年上がっている一方で、 『ポケモン』『ライダー』『プリキュア』は逆にここ数年毎年下がっている。まあ、代わりに『妖怪ウォッチ』という大物が出現したので、東宝的には埋め合わせどころか上乗せ出来ているが、東映的には手当できていないのが現状。まあ、ライダーは人気とか、競合作品とかいろんな要素が絡むのでしょうな。
 ■東宝一人勝ち&東映、松竹厳しい。
 邦画の10億以上稼いだ作品の本数を配給別に、ここ5年ほどの推移を記してみると、以下のような感じ。
東宝 東映 松竹
2015 29本 ※共同配給1本含む 1本 4本※共同配給2本含む
合計723.4億 37.4億 合計62.4憶
@24.94億 ドラゴンボールFのみ @15.6億
2014 20本 4本 5本
合計598.1億 合計54億 合計73.8億
@29.90億 @13.50億 @14.76億
2013 22本 ※共同配給1本含む 6本 ※共同配給1本含む 2本
合計587.6億 合計146.5億 合計28.4億
@26.71億 @24.41億 @14.20億
2012 26本 ※共同配給3本含む 6本 2本
合計716.4億 合計82.9億 合計32.3億
@27.55億 @13.81億 @16.15憶
2011 23本 6本 2本
合計549.8億 合計98.9億 合計27.4億
@23.90億 @16.48億 @13.70億
 これを見ても明らかな通り、実際のところ東宝の一人勝ちがずっと続いている。なお、東映・松竹とも、だいたい1位に来るのはアニメです。東映の場合は『ドラゴンボール』や『ONE PIECE』、松竹の場合は今回の『ラブライブ!(28.4億!! すっげえ!!)』や2012年の『けいおん』なんかが大きく稼ぐ構造で、実写は正直かなり厳しいのが実情。いやはや、東宝様を怒らせたら、今の日本国内ではもうどうしようもないんだろうなという空気を察することができる。
 ちょっと、来週は東宝/東映/松竹3社の決算情報をまとめてみようかな。東宝と松竹は2月決算だから、もうとっくに第3四半期決算が出てるはずだし、3月決算の松竹もそろそろ第3四半期決算が出るだろう。まあ、結構会社の儲けの構造が違っていて、比較すると何気に面白いので、次回まとめてみますわ。

 というわけで、結論。
 『信長協奏曲』がかなりの勢いで興収を伸ばしている。この勢いは、邦画の実写作品では久しぶりのような気がするほど。これ、最終的にどのくらいになるか、来週の数字を見て、真面目にまた予想してみようと思います。そして、『SW』も無事100億突破でめでたいですな。そして『ガルパン』は本当にすごいですよ。恐れ入りました。以上。

 わたしがマラソンや登山、自転車など、主に持久系のスポーツををたしなんでいることは既に周りにはおなじみだが、このBlogでも何度か書いたように、「なんで走るの?」「なんでそんなつらいことをわざわざやるの?」と聞かれることがかなり頻繁にある。そして、その度に、わたしは心の中で、実際に走ったり山に登らんアンタには一生分かるわけねえだろうな、と思いつつ、「まあ、気持ちいいからっすね」と、さわやか営業スマイルで答えるようにしている。それは紛れもなく事実だから、そう答えているのだが、まあ、相手に伝わったかどうかは定かではない。わたしとしてはどうでもいいことだ。
 おととい観た映画は、そんなわたしの99億倍以上の冒険野郎(?)の実話を描くもので、なんと911で破壊されたワールド・トレード・センター(WTC)ビルの間に渡したワイヤーを、命綱なしで渡った男の物語、『THE WALK』である。

 もう、物語の説明は不要だろう。1974年、まだいろいろ細かい工事中のWTCビルの間にワイヤーを渡し、地上400m以上の上空を、本当に「命綱なし」で渡った男の実話を映画化したお話である。男の名前は、Philippe Petit。1949年生まれの現在69歳のフランス人。計算すると、当時は、誕生日前だから24歳ということか。
 わたしも、それなりに冒険野郎だし、高いところもそれほど苦手ではない。バンジージャンプもしたことがある。が、これは無理だ。まったくレベルというか次元が違う。おそらくはビル屋上のヘリに立つことすらできない。絶対無理。映画を観終わった今でも、なんでまたコイツはこんなことしたのか、さっぱりわからない。恐らくはもちろん、わたしのように、「気持ちいいから」というのが根本にあって、究極的には同じなんだろうと思う。でも、いくら何でも無理だ。イカれてる。
 ここにおそらく、「平凡人のわたし」と「本当にすげえ奴」を隔てる、乗り越えられない壁があるんだろうと思う。この壁は、おそらくは「命」そのものだ。命をかけられるか否か、が大きく違っている。命を落とすかも、というリスクを背負えるかどうかという話になるが、そもそも問題なのは、なぜ命をかけないといけないのか、ということだ。もちろん、当人は死ぬつもりは全くない。だから、映画でも描かれていたように、入念な準備を行って挑む。しかし幼いころから挑戦するまでの生き様や、準備の様子を非常に丁寧に描いてくれている映画であっても、やっぱり、なんでまた主人公がWTC綱渡りをやろうと思ったのか、本当のところはどうしても理解はできない。劇中では、主人公や仲間たちが、WTC綱渡りのことを「クーデター」と表現している。その言葉が指し示す意味は、法に則った正式な手続きを踏まない、暴力による政変ということだと思う。そして確かに主人公と仲間たちは、違法な手段によってある意味暴力的に、綱渡りを成し遂げる。が、一体何を変えたかったのか? 常識? という奴だろうか? おそらく、それが何なのかがこの映画での一番のポイントだろう。観た人それぞれが何かを感じるはずだと思う。
 というわけで、わたしも、いまだに主人公の本当の心の内はさっぱりわからないものの、それでもやはり、大いに感じるものがある映画であったが、今回はやっぱり監督と役者、そして音楽がとても良かったと思う。
 まず、監督は、『Back to the Future』シリーズや『Forest Gump』などでおなじみの、Robert Zemeckisである。この監督は一時期、3DCG作品にご執心だったものの、2012年の『Flight』からやっと実写に戻って来てくれたのだが、今回はとにかくすごい映像である。まあすでにWTCタワーはないわけで、CGがバリバリなわけだが、その映像の質感はもう、本物そのもの。凄いよ。まったく実物にしか見えない。やっぱり、アメリカ人にとっての、WTCビルへの愛と、今はもうなくなってしまったことへの哀しみがささげられてるんでしょうな。そして、肝心の綱渡りシーンも度肝を抜かされる映像で、いくら高いところが平気なわたしでも、本当に、大げさでなく、ものすごい手汗をかいた。この映画は、絶対に3Dで観た方がいい。それもなるべくでかいスクリーンで。IMAXがやっぱり一番オススメでしょうな。とにかく怖い.ぞくぞくすること請け合いであります。ちなみにわたしは、主人公がまだフランスで、師匠のサーカステントで綱渡りの特訓をしている頃に、あと3歩で渡り切るというところで、落っこちそうになるシーンがある。その時、持っていた安定棒を落としてしまうのだが、その棒が3Dで画面から降って来て、思わず客席で、「あっぶねえ!!」と思って避けちゃいました。とにかく、手に汗かきますよ。すごく。
 そして役者陣は、やっぱり主人公を演じたJoseph Gordon-Levitt君でしょうな。どうもわたし、コイツが非常に気に入っているんですよね。恐ろしく人が好さそうで、インチキっぽさも併せ持っていて、非常に不思議な奴だと思う。『(500)Days of Summer』はやっぱり傑作だと思うし、Nolanの『INCEPTION』『The Dark Knight Rises』なんかも非常に良かった。この男が監督をした、『Don Jon』も、わたしは結構悪くないと思っている。なかなか才能あふれる野郎なので、今後も期待したいですね。多くの大物監督に気に入られてるっぽいので、一度Eastwood監督作品あたりに出てもらいたいものである。今回も、非常に良かった。特に、地上400mのワイヤー上で、師匠に一番最初に習った心意気を見せるシーンは、結構グッときました。また、フランス語なまりの英語がとてもよろしい。どうやらコイツ、フランス文学大好きで、フランス語が実際にできるらしいね。アカデミー賞に全くかすりもしなかったのが残念。
 ほか、主人公の綱渡りの師匠を名優Sir Ben Kingsleyが演じているがとても良かったし、主人公の彼女を演じたCherlotte Le Bon嬢も可愛かった。この人はわたしは初めて見た顔で、非常に特徴のある顔のお嬢さんですね。悪くなかったです。それから、主人公が「共犯者たち」と呼ぶ仲間が何人か出てくるのだが、その中では、重度の高所恐怖症なのに、猛烈にビビりながらも頑張って主人公をサポートした数学教師を演じたCesar Domboy君が印象的でしたね。まだほとんどキャリアはないようだけれど、今後またどこかで出会いたいですな。
 で、最後。この映画で、わたしがひょっとしたら一番良かったと言ってもいいのでは? と密かに思っているのが、音楽だ。メインテーマ(?)は非常に軽快なJAZZ調のアップテンポな曲で、これが非常に気持ちいい爽快感がある。音楽を担当したのは、Alan Silvestri。Zemeckis監督作品おなじみの作曲家で、もちろん『Back to the Future』の音楽も彼の仕事である。よく考えると、この計画は、我々には大変おなじみの「ルパン三世」っぽいのだ。特に、WTCに潜入して、ワイヤーを張って、という準備段階が、もう「ルパン」そのもので、曲もJAZZ調で非常に「ルパン」っぽいと思った。実際、犯罪そのもので、主人公たちは逮捕されるわけだけど、その背景に流れる曲は「ルパン」のような、あの軽快なJAZZである。そんなところが、わたしはなんだかとても気に入ったのだと思う。そしてもう一つ、綱渡りのクライマックスでかかるのは、かのBeethovenの、誰もが知っている曲である。この曲が何だったのか、知りたい人は今すぐチケットを予約してください。わたしはこの曲が流れるシーン、とても良かったと思う。ええと、今すぐ答えだけ知りたい人は、こちらをクリックして下さい。物凄くマッチしていて、キマってましたよ。

  というわけで、結論。
 『THE WALK』は、とにかく映像がすごい。そして音楽も非常に良い。また、主役のJoseph Gordon-Levitt君も良い。わたしは去年NYに旅した時、911の跡地にも行ったが、この映画のことは知っていたので、今、跡地の隣にあるONE WORLD TRADE CENTERビルを見上げて、うわーーー・・・と思ったが、 まさに狂気としか言えない主人公の行動は、おそらくは観た人に何かを感じさせると思う。それがどんなものか、ぜひ観に行っていただきたいと思います。以上。

↓一応、これが原作(?)ですな。本人による自叙伝というべきか?
マン・オン・ワイヤー
フィリップ プティ
白揚社
2009-06

↓ そしてこちらが、実際の映像や再現フィルムで構成したドキュメンタリー。2009年のアカデミー賞長編ドキュメンタリー賞受賞作品です。





 ※おまけ。適当にパワポで作ってみた。東京スカイツリーと比較すると、こういう事らしいです。
WTC比較

 というわけで、毎週月曜日は恒例の週末映画興収データです。
 今日はさらっと行きます。

 ではさっそく、いつもの興行通信社の大本営発表です。
 1位:『信長協奏曲』が土日で6.15億稼いで首位。へえ。そんなに人気があったんだ。わたしの知り合いの女子がTVドラマを一生懸命観てたな、そういえば。最初の土日で6億を超えるというのは、最終的に30億以上は確実な数字。これは久しぶりにすごい数字ですよ。
 2位:『スターウォーズ/フォースの覚醒』:38日間累計で96億まで来た。問題は来週までに100億超えるかどうかだが、ちょっと微妙な雲行き。上映スクリーンも今後減るだろうし……。
 3位:『手裏剣戦隊ニンニンジャーVSトッキュウジャー』が土日で1億チョイ稼ぐ。しかし3位でこのレベルの数字というと、『信長』が強かったのと、さらには全国的に寒くて天気が悪かったこともやっぱり影響したかもね。
 4位:『妖怪ウォッチ』:37日間累計で51億ほど。これは勢いが止まってしまったと見える。やっぱり行っても55~56億ぐらいか。
 5位:『パディントン』:10日間で3億チョイか。実際悪くない、けれど、おそらく宣伝費かけすぎで見合ってない。
 6位:『シーズンズ 2万年の地球旅行』:10日間累計で2.5億ほど? ちょっと伸びないか。
 7位:『orange』:41日間累計で29億強か。でも30億超は確定ですな。凄い。
 8位:『ザ・ウォーク』土日で0.7憶か……厳しいなあ。観てきたので、明日レビュー書きます。面白かった。
 9位::『傷物語I 鉄血篇』:16日間累計で6億ぐらい? 大したものですな。
 10位:『ブリッジ・オブ・スパイ』:17日間累計で6億チョイ届かず? アカデミー賞ノミネートで粘ってほしい。

 そのほかランク外では、『白鯨との闘い』はまだ2億そこそこ、『母と暮らせば』が17億を超えたぐらい、『人生の約束』は依然苦しく4億ほど、『ピンクとグレー』は4億届かず、ぐらいと思われます。
 しかし毎週書いているような気がしますが、本当に洋画が売れない世の中になっちまいましたな。残念だ。本も売れないし映画も売れない、売れるのはほんの一握りのベストセラーだけ。しかも、内容よりも話題になることが優先される部分もあって、昭和に青春を過ごしたわたしは実に淋しい。
 せっかくのインターネッツの時代、もっと内容を重視したプロモーションやコミュニケーションが、ひと昔よりずっと簡単にできる世の中になったはずなんだが……。なんか、うまい仕組みを作ることができたら、一儲けできそうな気がするのですが、あくまで作品重視で、もっともっと、世に埋もれている面白い作品を世に知らしめる方法を思いついた方は、ぜひご連絡ください。ま、わたしも本気で考えてみようと思います。

 というわけで、結論。
 今週は『信長協奏曲』が6億超の非常にいい数字でスタートダッシュをかました。ま、土曜日の日中はずっとTV版を放送してたしね……CXのメディア力は相当低下していると思うけれど、なんとか一矢報いたってことですかね。なお、『SW』は6週終わって96億。100億超はもう大丈夫、だとは思うけれど、ちょっとこの後の伸びは苦しそうですな。
 あ、そうだ、『SW』に関しては先週一つニュースがありました。次の『Episode VIII』は、元々2017年5月公開予定だったのですが、2017年12月公開に変更になったそうです。はーー安心。これなら日本も同時公開になるでしょうな。5月のままだったら、絶対日本だけ夏公開とかヒドイことになるところだった……アッブねえ。あと、明日、『ザ・ウォーク』のレビュー書きますので、乞ご期待(?)。以上。

↓ 原作は漫画です。最新刊が出たばかり。これ、まだ連載中だよな? 映画はどう終わらせたんでしょう? それを知りたければ観に行けってことか……。

↑このページのトップヘ