タグ:エベレスト3D

 というわけで、月曜日は毎週恒例の週末映画興行収入データです。
 この週末は、『007Spectre』の先行上映があって、わたしも観に行ったわけですが、たぶん、一番お客さんが入っていたと思う。が、あくまで「先行」ってことで、数字は出ません。これ、いつも思うけど、意味なくねえですか、ここでわたしが文句を言っても仕方ないのだろうけど、なんか除外する理由があるのかな、ちょっと想像できないけど。
 と、インターネッツという銀河の片隅でほざいているわたしのこのBlogにたどり着いた人の、9割以上の方々が思うと思うのだが、いかがでしょうか。 

  というわけで、興行通信社謹製の大本営発表(観客動員数順)がついさっきコメント入りで出てました。
 1位:『リトルプリンス星の王子さまと私』が驚きの1位奪還。ただ数字的には0.7億とさびしい。たしかに、偶然土曜日にこの映画が終わるってお客さんがぞろぞろ出てくるところに遭遇したが、子ども連れ客でにぎわっていたのを観た。まさか1位とは。9日間累計で3.2億ほどのようだ。正直全く興味なし。

 2位:『ガールズ&パンツァー』 これも0.6億程度の模様。まったく興味なし。
 3位:『レインツリーの国』は、週末0.5億ほど。9日間累計で3億にちょっと届かずの模様。もうチョイ頑張ってほしい。実際素敵なお話なので、リア充の皆さんにはぜひ見ていただきたいのだが……。ちなみに『県庁おもてなし課』は同期間で3.1億ほどだったと思う。なので、最終7億ぐらいかも?
 4位:『グラスホッパー』は23日間累計で8億チョイか。どうかもう一息頑張って『ゴールデン・スランバー』の11.7億を超えてほしい。
 5位:『劇場版MOZU』が23日間累計で10億は突破した模様。
 6位:『俺物語!!』がランクイン。ただし数字的には淋しく、30日累計で8億届かずの模様。最終10億にギリ届くか?
 7位:『劇場霊』まったく興味なし。
 8位:『コードネームU.N.C.L.E』はまだ累計4.5億ほどかな。微妙。。
 9位:『黄金のアデーレ 名画の帰還』。0.2億で金額順ではたぶん10位以下のはず。クリムトの絵をめぐるお話で、主演は『RED』のスナイパーおばあちゃんでお馴染みのヘレン・ミレン。先日NYのメトロポリタン美術館でクリムトを観たばかりなので、是非観たいのだが、どうにも時間が合わない……。なお金額順9位は『デジモンアドベンチャー』みたい。まったく興味なし。
 10位:『プリキュア』まったく興味なし。

 以下、わたしの興味のある映画だけ金額順で挙げると、『エベレスト3D』はまだ累計7.5億ほど。10億は洋画にとっては壁ですな……。『ハンガー・ゲームFINAL:レボリューション』は9日間累計で2億にも届いてないんじゃないかな。はーーーくそう。厳しいなあ……わたしはもう見たので、明日か明後日、レビューを書きます。それから『ギャラクシー街道』が37日間累計で12億強ってところか。これまたホントに厳しい。そして『マイ・インターン』が累計で17億間近のようで、立派な数字だと思います。これはよく頑張った。

 とまあ、なんとも淋しい週末興行の数字ばかりだが、おそらくは、それだけ『007』に数字を持っていかれたということではなかろうか。わたしが観たときも結構混んでました。客層は、やっぱり高めでしたね。おじさんとおばさんの夫婦をメインに、若い女性もちらほら、男一人ってのは、わたし以外は50代以上のおっさん、おじいちゃんレベルでした。まあ、今どき『007』の新作にわくわくするのは、わたしを含めたおっさん層なんでしょうな。
 わたしとしては、もう『007』は観てしまったので、残るは『STARWARS』と『CREED』を心の底から楽しみにしていようと思います。

 というわけで、結論。
 今週も、興行市場的には数字は非常に小さい。が、あくまで『007』抜きの話であって、『007』はわたしの印象では、先行上映の3日間で3億以上、うまくいけば5億近くも固かったのではと思います。ひょっとしたらそれ以上かも。来週は、本公開の週末の数字と今回の先行上映分の合算数値が出るはず、です。つか、合算したら意味ないじゃん。ねえ?

↓星の王子さま……わたしも当然読んでます。が、全くピンと来ないというか、特に思い入れナシ。既に著作権は満了し、パブリックドメインとなったためいろんな版元から出てますが、岩波書店版がオリジナルです。
星の王子さま―オリジナル版
サン=テグジュペリ
岩波書店
2000-03-10


 というわけで、昨日は祝日だったので、火曜日となりましたが毎週恒例の週末映画興行収入データです。
 今週は、ShowGate配給作品がワンツーという初めての事態が発生。『レインツリーの国』が観客動員数では初登場1位だった(※金額ではほんのちょっと、『ガルパン』の方が上だった)模様。
 
  この作品も、原作小説が出たときに読んでいるので、わたしも昨日の夜、観てきた。詳しいことは後日書きますが、お話としては、聴覚障害を持つ女性と、ネットで知り合った青年の恋物語。非常にいいお話です。ちなみにこの話は、『図書館戦争』の中で出てきた劇中小説を、有川先生が独立した作品として丸ごと本当に書いてしまったもので、発売時は、取組みとしても非常に面白いなあと思った作品である。
 さて、ランキングですが。金額順に書きます。動員数順ではなくて。
 1位:『ガールズ&パンツァー』:1.28億。アニメですな。77Scrしかないのにたいしたもんだ。ホント、もうBlu-rayで儲けるようなビジネスモデルはやめて、劇場と配信にすればいいのに……。TVアニメなんて儲からないんだから。ハイクオリティの劇場版の方がよっぽど確実に儲かるのではなかろうか。
 2位:『レインツリーの国』:1.23億。190Scrにしては頑張った。10億は難しいかな? 過去作品で似たような数字は……ああ、ちょうど『県庁おもてなし課』と同じぐらいのようだ。てことは8億ぐらいかな?
 3位:『リトルプリンス 星の王子さまと私』 :1.07億。まあ最終5億超えたらすごいか。
 4位:『劇場版MOZU』:16日間累計で9億弱。ちょっと数字が伸びないような気がするけど15億は大丈夫かな。
 5位:『グラスホッパー』:同じく16日間累計で7億弱。こちらも微妙だが10億はなんとか超えそうですな。よかったよかった。伊坂幸太郎先生の作品の映像化はいままで『ゴールデン・スランバー』の11.7億が最高じゃないかと思うのだが、それを超えて欲しい。待てよ、他にもっと売れたのあったっけ? 確か伊坂先生は『オーデュポン』の文庫あとがきで、映像より面白い小説を書いていきたい的なことを書いていたと思うのだが、そもそも映像にしちゃうといろいろ面白さが減っちゃうような気がしてならない。
 6位:『コードネームUNCLE』9日間累計でまだ3億チョイの模様。10億は厳しそう。
 7位:『エベレスト3D』:16日間累計で6億チョイ。意外と頑張ってるような気がする。
 8位:『劇場霊』:公開週末0.5億ぐらい。特に興味なし。
 9位:『俺物語!』:23日間累計で7億弱。あーあ……どうしてこうなった。
 10位:『ハンガーゲームFINAL:レボリューション』:公開週末0.5億……。ちなみに、NYでは先週の木曜の夜から公開になっていて、すげえ行列が出来ていて盛り上がっていました。びっくりした。わたしも今週中に見るつもり。明らかに、原作小説よりも映像の方が面白い。つーか小説はクソつまらねえ。

 とまあこんな週末だったようです。
 ちょっと、この週末は興行レベルとしては低かったようですな。そして『ギャラクシー街道』は30日累計で11億チョイ。はあ……まさかこんな数字になるとは……。また、『マイ・インターン』は44日(かな?)で16億を超えた模様です。昨今の洋画の興行からすれば、これは相当頑張った数字と言ってよいでしょうな。素晴らしい。

 あれっ!?
 この下に結構いろいろ書いたのに、消えちゃってる!? もーーーー。というわけで、記憶にある限り再現してみると、要するに年末興行について書いたはず。

 今年の年末興行は、常識的に考えて洋画の2大・大作である『007SPECTRE』と『STARWARS』が興行を引っ張るでしょうな。そして、『007』はもう今週金曜日から週末先行公開が始まるので、わたしはたぶん金曜日の夜にもう見ちゃいます。『STARWARS』は、もちろん初回上映の12/18(金)18:30の回を取った。しかしあの座席指定券発売開始もひどいもので、11/18の0時予約開始で、わたしはその時NYにいたので、向こうではAM10時だったけどホテルのWi-fiで何とか頑張って地元劇場で予約できた。けど、肝心の3D版やIMAX版の予約は始まっておらず、おそらくこれからなんだろうけど、よく考えたらそっちを頑張るべきだったのでは? という気がして、通常2D版の予約を頑張った意味はあまりないじゃんというのが現状の結論。まあ、わたしは1回目はとにかく早く観たいという事で割り切った。たぶんまた、成田まで車をぶっ飛ばして、IMAX版を見に行くと思います。
 しかし、この『STARWARS』に関しては、ちょっと配給元の20世紀FOXも、劇場興行側のシネコンも、ちょっと調子に乗ってませんかね。2000円にするだの、前売り券はオンラインムビチケとセブンイレブンしかやりませんだの、3DやIMAXはまだ売りませんだの、いい加減にしてほしい。便乗値上げもいいところだし、まっさきに3DやIMAXを売らないでどうするよ。どうせあんたたちは2回でも観るでしょ、と高をくくってんじゃねえかしら。ま、実際そうだけどさ。そんなことしてたら、2作目以降ファンは離れちゃうよ……。とりあえず、監督のJJエイブラハムズは「分かってる」男なので、素晴らしい作品に仕上がっていることは疑ってませんので、早く観たいです。(※11/26追記:わたしが頭に来ているのはTOHOシネマズのことで、109シネマズなどではIMAX3D版も発売されてます。ただし、メモリアルパンフ購入対象外ですって。なんなんだもう)
 しかし、実はわたしがこの年末に『STARWARS』並かそれ以上に観たい作品がある。以前書いた通り、その作品とは『CREED』である。

 この映画、わたしは間違いなく泣くね。企画的に、物語的に素晴らしいアイディアだよ。これは考えてもみなかった物語で、本当にわたしは嬉しい。でもきっと、日本では売れないだろうな……その点だけが残念だよ……。
 で、一方の邦画ですが、まあちびっこどもは『妖怪ウォッチ』でも観に行ってくれればいいけれど、果たして去年のような興収は望めるのかが注目どころ。今年の夏の『ポケモン』もかなり興収面では数字を落とし、どんどんパワーを失っている中で、果たして『妖怪』が今後20年を背負えるのか、が試されることになる。前作は77億だっけ? まあとにかく物凄い売れたわけですが、果たして今回どのぐらいとなるのか、数字を見守りたい。また、若者向けゆとり恋愛SF作品として、東宝実写系では『orange』が登場する。この作品は、原作漫画4巻までは読んだけれど、進行がのろくて、4巻時点では全然決定的なことは良くわからないままであるので、果たして映画的にどういう結末を持ってくるのかがわたしとしては気になる。けど、ま、観に行くつもりはないです。

 というわけで、結論。
 今週末の興行は、ちょっと数字的には小ぶりのものが多く、若干盛り上がりに欠けるが、その結果、ShowGate配給作品がワンツーを飾るという珍事が発生した。まあいわゆる端境期ですな、時期的に。
 そして年末は、『STARWARS』と『妖怪ウォッチ』がどこまで数字を伸ばすのか、注目して数字を追いたい。

↓ 『orange』は最新5巻が発売になっているけれど……うーん、買う気がなかなか起きない……そのうち買います。

 以前、このblogで『Beyond the Edge』ビヨンド・ザ・エッジ 歴史を変えたエベレスト初登頂という映画の感想を書いたが、そこでも触れた通り、人類がエベレストに初登頂したのが1953年5月29日。まだわずか60年ほどしか経過していない。わたしの両親世代の青春時期にはまだ誰も成功していなかったというわけだ。意外とまだ全然歴史がないわけだが、その後の60年で劇的にいろいろ進化して、いまや「商業登山」というものさえあり、金を出せば、そしてある程度の訓練をすれば、極端に言うと誰もが登頂可能な世の中になっている。
 ただし、である。そこは人間の生命活動を100%拒絶する「デス・ゾーン」であり、また登頂成功には天候が大きな、おそらくは最大の要因であるため、当然頂上に立つことはいくら金を払おうと恐ろしく困難であり、これまた極端に言うと、命がけの行動となる。現在、登頂成功率がどのぐらいのものなのか知らないけれど、遭難死亡事故も毎年確実に起きているのであろうということは想像に難くない。
 そんな、人外の地であるエベレストで、1996年に エベレスト登山史上最悪と記録される大きな遭難事故が発生した。8人が亡くなり、その中には日本人の難波康子さんも含まれている。実に痛ましい事故だが、その事件を映画化した映画が、わたしが今日見た映画、『EVEREST』(邦題:エベレスト3D)である。

 わたしはこの映画を、ハリウッド資本がまた派手にエベレストを撮ったエンターテインメントだと思っていた。なので、冒頭にBased on a ture Storyと出ても、まあどうせ、登頂に成功するんだけど下山時に大変な目に遭って、それでも何とか奇跡的に帰ってきて、家族と感動的に再会してよかったよかったという話でしょ、と、まったくもって高をくくっていた。年代が、ちゃんと冒頭に1996年と出ても、私はまったく気づかなかった。しかし、キャラクターに日本人女性が出てきて、その名がヤスコ・ナンバだという。その瞬間から、え、これってまさか、あの、あの事故を描く気なの!? と一気に脈拍数が跳ね上がった。このblogに偶然たどり着いて、読んでいる人の中で、あの約20年前の事故を覚えている人がどれほどいるか分からないけど、当時日本でも大々的に報道された遭難事故だ。わたしはもう、この時点で帰りたくなった。怖くて。
 
 というわけで、愚かなわたしのテキトーで楽観的な想像は完全に砕け散り、壮絶な映像が後半続く。くわしいことは、Wikiで1996年のエベレスト大量遭難としてまとめられているので、そちらを見てもらった方がいい。
 この映画では、事故の最大の原因はタイムオーバーであると描かれている。要するに時間切れ、だ。登頂までに時間がかかりすぎたこと、その結果、酸素不足や天候の変化に間に合わなかった、という見解だ。この点は、事実と一致しているのかどうかは分からないけれど、登山愛好家としては十分ありうることだと思う。山は、とにかく迅速な行動がすべてだ。計画よりも時間が押してしまったら、それをリカバーできる能力が自分にあるのかどうか、冷静に判断して、行けると思うなら行けばいいけれど、ダメなら引き返すしかない。しかし一生に一度のチャンスであるエベレストの山頂を目の前にして、引き返すというのは、どんなに経験を積んだ人間であっても、容易に決断は付かないだろうと思う。そして下した決断の代償を命で購ったとしても、とてもわたしはそれを愚かだとか浅はかだとは思えない。だって、誰だってそうなるんだから。どうやら、世の中的には、やはり「商業登山」に対する批判的な意見が多いようで、この遭難事件に対しても、「引き返すべきだった」「体力不足・技術不足」というのが大方の意見で、それは実際その通りで反論の余地はなかろう思う。そしてその判断を曇らせたのが、これが商売であり、「登頂を成功させたい動機が金であったこと」に非難が集まっているようである。しかし、そんなことは誰だって分かるし、誰でも言える。でも、実際にその場にいて、撤退の判断が本当に下せるのか、相当怪しいのではなかろうか。
 ただ、この映画で、これは一体何故なんだ? という不可解なことが少なくとも二つ描かれている。バルコニーの上でのトラバースロープは何故張られていなかったのか。この部分のロープ復旧作業でまず時間を取られたのが原因のひとつ。そしてもう一つが、なぜ、置いてあったはずの南壁(?)の酸素は、空っぽだったのか。これがあればもうちょっとだけ事態はマシだったはずだ。映画では、この原因は語られていない。なんとなく、シェルパがやらかした的な描写はあるけれど、真相は良く分からない。要するに、直接的な原因は天候の急激な変化だけれど、実際のところは人災であるということである。そして人災であるということは、決してなくなることはない、ということだ。
 この映画を観終わって、わたしはちょっと良く分からない。一体、製作者は事故を再現して何を描きたかったのだろう。商業登山への警鐘? 無謀な挑戦への批判? 事故の原因究明? それでも登ろうとした人々の想い? まあ、きっといろいろな意図があるのだろう。わたしはただただ、今までに山で遭った雷や氷点下の恐怖がまざまざと思い出されて、映画なのにわたしはもう、本当に怖くて、歩け、いいから歩けよ!! と手に汗を握ってしまった。エベレストというデス・ゾーンがいかに恐ろしいところか、を描きたかったのならば、少なくともほんのちょっとだけ山の経験があるわたしには、十分以上伝わったよ。本当に、怖かった。そして、難波さんのご遺族には改めてお悔やみ申し上げたい。この映画を許諾をされるのはきっと深い思いがあったと思う。その決断は本当にすごいと思います。わたしだったら、ちょっと直視できないのではなかろうか……。本当に、心が痛みます……。
 今日は、本当は漫画『』に絡めていろいろ書こうと思っていたのだけれど、あまりに壮絶であったため、『岳』についてはもう書けない。非常に優れた漫画で、おそらく日本の山男・山女の大半は読んでいる漫画だと思うけれど、あの最終回は、正直読みたくなかった。漫画なんだから、というのは変だけど、主人公・三歩には、最後までスーパーマンでいて欲しかった。今回の映画は、まさしく『岳』と同じ物語であった。いや、逆かな。『岳』の最終エピソードは、まさしくこの映画で描かれたあの悲劇がベースになっていたのだということを、初めて認識した。漫画だというのに、あの三歩というキャラクターは、いまだ忘れられない。

 役者陣は、Jason ClarkeJake GyllenhaalJosh BrilinSam WorthingtonKeira Knightleyなど豪華キャストが存在感たっぷりに演じており、見応えは十分である。また、撮影も、正直ロケなのかCG合成なのか、もう全然区別できないほどの映像で素晴らしかった。なお、3Dぶりは、正直なところいまひとつだったような印象で、3Dよりもこの映画は、とにかくなるべくデカイスクリーンで観たほうがいいと思う。ひょっとしたら、AtomsやIMAXで見ると、またその迫力は別格にすごいのかもしれないが、今回はわたしは最寄のシネコンで観てしまったので(それでもそのシネコン最大スクリーンでの上映ではあった)、まあ、その意味では普通ではあった。

 というわけで、結論。
 映画として楽しめるかというと、これは人によるね。ああ、そりゃまあ、当たり前か。
 よく、なんで山に登るの? とわたしレベルでも聞かれることがあると前にも書いたが、わたしはたいてい、「まあ、気持ちいいからっすね」とテキトーに答えることにしている。けれど、その答えを本当に知りたいなら、お前も登ってみろ、と心の中では思っている。とりあえずわたしは、ロックと雪山だけはやめておきます。


↓ 名作、と言っていいんだろうな。でも、ホントに三歩には最後まで超人でいて欲しかった……。
 

↑このページのトップヘ