タグ:いっぽん!

 わたしが愛した漫画『鮫島、最後の十五日』の著者である佐藤タカヒロ先生があまりに突然亡くなって、もう4カ月以上が過ぎた。
 いまだわたしは、ふと時間があると、『バチバチ』『バチバチBurst』『鮫島、最後の十五日』のコミックスを読んでしまうのだが、1カ月チョイ前から、佐藤先生の主戦場であった週刊少年チャンピオンにおいて、とある漫画の連載が始まり、わたしは毎週とても楽しみに読んでいる。
 そのタイトルは、『もういっぽん!』。
 女子高校生を主人公とした青春柔道漫画である。そしてこのタイトルを見れば、我々『鮫島』を愛した者ならば、明確に佐藤タカヒロ先生への想いが込められていることに気が付くはずだ。
 佐藤先生のチャンピオン連載デビュー作『いっぽん!』。
 明らかに佐藤先生の『いっぽん!』への敬意が込められた『もういっぽん!』というタイトルに、わたしは連載第1話からもちろん注目しており、そして確かな満足を得ている。コイツは面白い。これは期待できる、と。
 今現在、第1話が無料公開されているので、まずは読んでみていただきたい。
 →こちらです。http://arc.akitashoten.co.jp/comics/ipponagain/1
 で。この『もういっぽん!』を連載しているのが村岡ユウ先生である。村岡先生は、かつて同じチャンピオンにて『ウチコミ!!』という男子高校生が主人公の柔道漫画を連載していて、わたしも結構好きな漫画であったのだが、単行本を買うほどではなかった。また、村岡先生は、柔道が大好きなんでしょうな、チャンピオン以外の媒体でも柔道漫画を描いていて、なんだかそっちも単行本を買わないといけないような気もしている。それほど、わたしとしては現在の『もういっぽん!』がお気に入りだ。
 何がいいって、まず第一に、絵がいい。とても丁寧で、キャラクターも非常に可愛らしい。いわゆる萌え系とは全く一線を画す、正当な「漫画」の絵だと思う。そして、これまでの6話の中で、毎回必ずと言っていいほど登場する、見開きで描かれる「ザ・青春」な絵もとても印象的だ。これがとてもイイんすよ!
mouippon_01
mouippon_02
 おそらく著作権的に違法行為なのではないかと思うけれど、どうしても紹介したいので、上記2枚だけ、貼り付けさせていただきます。どうですか。この絵、とても素晴らしいと思いませんか。
 村岡先生の描くこれらの「ザ・青春」なタッチは、おそらく「放課後特有の光の表現」にあるのではなかろうか。部活終わり、あるいは部活中の、あの夕方特有の光。なんつうかもう、おっさん読者としては、とてもハートに直撃する絵だと思う。
 そしてわたしは「漫画」と「イラストレーション」は全くの別物だと思っているが、この村岡先生の画は、どちらかというと「イラスト」寄りでいて、でもやっぱりきちんと「漫画」の絵になっているようにも思える。こういった、「止めカット」が毎週1枚描かれているのだが、大変素晴らしい、上質な絵で毎週楽しみなのであります。
 というわけで、こうなったら毎週『もういっぽん!』の感想を書いて行こうかしらと思ってはいるものの、かつての「鮫島ニュース」のような熱をもって書けるか自信がないので、まあ、こ、これは! と思った時だけ、感想を綴ろうと思います。
 そして――実はもう何週も前から書こうと思っていたこの「今週の『もういっぽん!』」ですが、今までは、なんつうか、それほどキーボードをたたきまくりたくなるほど興奮はしなかったものの……今週はもう、とってもグッと来たっすね!
 これまでのお話をごく短くまとめると、主人公の【園田未知】ちゃんは、中学最後の試合で【氷浦永遠】という女の子に一本負けをし(しかも締め技でオチた)、これで柔道はおしまい、と区切りをつけ、親友で同じく柔道部だった【滝川早苗】ちゃんとともに高校へ進学。そしてその高校には、まさしく永遠ちゃんも入学していたのだが、柔道部は既に廃部。未知は柔道はもうやらないつもりだったけれど、ついうっかり永遠ちゃんを流れでぶん投げ、綺麗な一本を決めてしまう。そして、「いっぽん」の気持ちよさを思い出してしまい、未知・早苗・永遠の3人で柔道部を復活させることに……てなお話です。
 そして先週、やっと新生・柔道部の顧問の女性教諭が決まって、今週はその先生、【夏目紫乃先生】の柔道の腕前が描かれたわけですが……一つのポイントとして、未知を中学時代から剣道部に誘っている【南雲安奈】ちゃんというキャラがいて、いつも何かと未知に突っかかって来る、ある意味ツンデレ的な女の子がいるわけなんすけど……今週の南雲ちゃんの表情が、超イイ!! のです!
 夏目先生の過去というかいきさつは今後もっと詳しく描かれると思うけど、今週、夏目先生は自ら語りました。過去、どこかの学校で柔道部の顧問をやったことがあるようで、「一生懸命練習に励む生徒たちにみっちり鍛えられ…そして教えられた 知恵と工夫しだいで…権藤先生のような巨漢でも一蹴できるし 氷浦のような強者とも渡り合える それが柔道だと」
 そして先生は、未知たちに、自分が不在の時は乱取り稽古の禁止を通告します。それは、監督者不在だと、つい気が緩んだりして危ないから、だとか。先生は語ります。
 「大事にしなさい たった3年間の貴重な時間 棒に振るようになったら辛いからね」
 こういう先生の言葉が、一緒に体育館を使っている剣道部の南雲ちゃんの心にも刺さるわけです。そして、未知・早苗・永遠の3人組が、ある意味「楽しそうに」練習している姿がとってもうらやましい?のです! そして、その時の南雲ちゃんの表情が、もう、ホントに素晴らしいのですよ!! 今週のベストショットは南雲ちゃんの複雑な表情ですよ!
 今後、南雲ちゃんがまさかの柔道部入りしてもわたしは驚かないすね。でもずっとやってきた剣道から離れるとも思いがたいし、どうなるんですかねえ!? 今週ラストの様子だと、やっぱり南雲ちゃんの柔道部入りはない、かなあ……。
 というわけで、今週の『もういっぽん!』第6話には、「襟懐」というタイトルが付けられています。これは「心の中、胸のうち」という意味です。はたして南雲ちゃんの「襟懐」はいかに、というわけで、未知・早苗・永遠∔南雲ちゃんの4人が体育館で居残り練習する姿で終わりました。いやー、大変結構なお点前でありました!
【※追記:初出時、興奮しすぎたのか南雲ちゃんをずっと園田ちゃんと書き間違えていましたので修正しました。アホでした……!】

 というわけで、結論。
 そのタイトルからしてわたしの心にグッとくる漫画『もういっぽん!』。しかしチャンピオン編集部も非常に分かってますなあ! 連載開始からわたしは大変楽しませていただいている素晴らしい漫画なわけだが、もう、今週の南雲ちゃんの表情にグッと来てしまって、つい感想を書きたくなったわたしであります。村岡ユウ先生を応援するためにも、先生の過去作の単行本をさっそく買って読もうと思います。『ウチコミ』は連載時に読んでいたけど、思えば佐藤タカヒロ先生の『いっぽん!』と非常によく似た漫画だったすね。絵柄は全然違うけど。そしてユウ先生の描く女の子は大変可愛い! のは間違いないと思います。えーと、結論は何だっけ、そう、現在週刊少年チャンピオン連載中の『もういっぽん!』という漫画は大変素晴らしい! であります! 以上。

↓ これはスピリッツ連載だったみたいすね。買いますとも!

↓ こっちはゴラクだったらしい。ええ、買いますよ、もちろん!
やわらか
村岡ユウ
日本文芸社
2015-05-18

 というわけで、毎週木曜日は『鮫島』ニュースのお時間です。
 つーかですね、今週も電子版で買ってみた週刊少年チャンピオンですが、うーーん……やっぱり『ドカベン』が読めないのがなんか淋しいというか残念だなあ……あと、今週は巻頭グラビアも電子版だとカットされてます。やっぱり普通に紙の雑誌に戻すべきか……悩みますなあ……まあ、ともあれ、我らが『鮫島』の最新単行本(11)巻が発売になってますので、絶対に買いでお願いします。わたしは電子版と紙の単行本両方買いました。

 というわけで、まずは週刊少年チャンピオン2017年第12号の概要です。
 ■巻頭グラビア:今週は<電子版>ではナシ。なんですが、どうも紙の雑誌版ではちゃんとグラビアがあるみたいです。SKEの大場美奈さんみたいすね。未確認ですが。
 ■『弱虫ペダル』:手嶋さんピンチの巻。しかし純太のピンチにはこの男が!泣ける!
 ■『牙刃道』:武蔵電撃を喰らうの巻。まあ、どうせこれも……。。
 ■『囚人リク』:ピカソ内海の陰謀の巻。やっぱり敵っぽいすね。当たり前か。
 ■『吸血鬼すぐ死ぬ』:半田のお父さん巻。ロナウドも苦労が絶えないすなあw
 ■『Gメン』:八神さんの過去の巻。数年前の因縁の話です。そして薫君強し。
 ■『六道の悪女たち』:転校生の巻。新章開幕で、新キャラ登場です。
 ■『BEASTARS』:裏市の巻。くせ毛を気にするジュノが可愛い!面白し。
 とまあ、こんな感じの週刊少年チャンピオンでありました。

 では、今週の『鮫島』ニュースをお送りします。
  先週は、5年前までクソ野郎だった常松の、心の転換点ともいうべき鯉太郎とのやり取りが描かれ、常松がやっと空流の力士として前を向いた、的な超泣ける話が描かれました。そして今週からは、現・幕内力士【毘沙門】の過去話が本格的に始まりましたよ。
 しかしですね、この【毘沙門】野郎は、今のことろズバリ言えば好きになれないので、この過去話を延々と描かれるとやだな……というのがわたしの偽らざる本音であります。ま、ちょっとならいいんすけどね……
 というわけで、【毘沙門】は、どうやら柔道出身であるそうです。高校生時代の本名、速川くん時代の活躍がまずは描かれました。この、出身高校には注目ですよ。なんと柔道着に書かれている高校名は「国見舘」。そうです。我々はこの高校名を知ってるはずです。佐藤タカヒロ先生が『バチバチ』の前に連載していた柔道漫画『いっぽん!』に出てきた高校すね。 なので、わたしは、やっばい、まさか速川くんは『いっぽん!』にすでに登場してたのか? と慌てて『いっぽん!』をあさってみたのですが、どうも速川君の名前は出てこないようです。ざっとしかチェックしてないので自信はありませんが。しかし、こういうときに電子書籍はやっぱり便利ですな。わたしはタブレットに『いっぽん!』も『バチバチ』も『Burst』も全巻ダウンロードしてあるので、すぐに電車内でチェックできました。ちなみに豆知識ですが、『いっぽん!』には、吽形さんも柔道時代の吉田くんの名前で出てきますし、現在週刊トップの記者である橋くんも、『いっぽん!』では主人公と同じ高校のレギュラーとして登場してます。
 それはともかく。柔道時代の速川くんは、これがまた天才と呼ばれるほど才能あふれた選手だったようで、オリンピックさえ期待されていた逸材だったようです。しかし、高校2年で全国を獲った時点で、「ん~~~~~~…もう柔道はいいかな~~~~~…」とあっさり見切りをつけてしまったようです。というのも、全日本強化指定選手合同合宿で、憧れていたA代表選手をブン投げてしまい、確実に自分の方が上だなあ、と実感して冷めてしまったそうです。
 なるほど、そうなんすね。まあ、実際その気持ちはわからんでもないですなあ……。でもお前、それならもっと強い奴と戦うためにオリンピックでも目指せばいいじゃんか! と言う気もするわけで、真のTOPを極めてないうちに、そう言って辞めちゃうのはもったいないというか、うーーん……井の中の蛙というか、二流なんだろうな……。
 そしてそんな時に相撲部屋からスカウトが来て、何の冗談だよと思いつつも、柔道にはないプロの世界であり、その頂点は神をも宿す存在になれる、という話を聞いてどんどん興味がわいたそうで、柔道を辞め、相撲部屋に入門したことが正解だった、と確信したのは、2週前に描かれた教習所時代に鯉太郎との稽古でブン投げられたとき、だそうです。
 それ以来、速川くんはことあるごとに鯉太郎に勝利の報告に現れます。序二段優勝、幕下昇進、そして十両昇進と着実に番付を駆け上がる速川くん。そして十両でも勝ちを積み重ね、鯉太郎に言います。
 「よお…次勝ち越せばアンタより先に幕内だよ 鮫島…」
 とうとう呼び捨てですよ。クソ生意気ですなあ!! しかし、わたしの怒りを常松が代弁してくれました。いいぞ常松!!
 「おいっ! お前最近調子に乗りすぎだぞ!!」
 「当たり前だろ…番付は今や俺の方が上なんだぜ…つーかお前も誰に物言ってんだ?強い奴が偉いって、お前が言ってたことだろ…低すぎたんだよね…鮫島(アンタ)は俺の山としちゃ…」
 かーームカつく!! しかしこう言われてしまうと、常松もぐぬぬ……と何も言えないすなあ。そして、まだ髷も結えないうちに幕内力士【毘沙門】となった速川くん。鯉太郎をあっさり追い越し、相撲熱も冷めるのかと思いきや、そうではありませんでした。新たな山を見つけたのです。それは新入幕力士として参加した巡業の時でした。
 申し合い稽古で、いつものように空気を読まず、次!次は俺!と元気よく申し合いに参加するも、誰も幕内力士は相手にしません。とある力士は「どけ…顔じゃねえ…」とあっさり申し合いを断ります。逃げてんじゃねーぞ!と切れたところで、別の力士が言います。
 「ハハハ いいじゃねーか…元気があって…」
 こう言ったのは誰か、そして「顔じゃねえ…」と断ったのは誰か!? わたしは期待でドキドキしながらページをめくりましたよ。まさか……まさかこの力士は……!!
 「ひとつ相手してやれよ…王虎…」
 キターーーー!! 【王虎】が久々キター! そして、なんと【王虎】にそう言ったのは、『鮫島』での新キャラ【百雲】関だそうです。だそうです、と書いたのは、顔を見てもわたしにはわからなかったからなんですが、【百雲】は、第71話(単行本(9)巻収録)で初登場した力士で、あの時は「時に徹底した非情さで相手を沈める」関脇として、おっかない顔の横顔しか描かれてなかったわけで、今回のような温和な顔の【百雲】関は初めてです。しかも、周りの力士の会話では
 「さすが百雲…」「王虎に物を言える数少ない力士の一人…」「角界の良心と言われる男…」
 だそうで、ちょっと第71話の時の【百雲】関からは想像がつかない評価です。こりゃあ、【百雲】回も今後あるかもしれないすね……
 ともかく、【王虎】も、【百雲】関にそう言われては仕方ありません。「一番だけだぞ…」と嫌そうに申し合いを受けることにしました。そして……結果は【王虎】の完勝、【毘沙門】の負けです。この【王虎】VS【毘沙門】の戦いは、稽古とは言え激しいものがあります。何しろ稽古だってのに、そして相手は【王虎】だってのに、立ち合いはいきなりの張り差しで、【王虎】をひっぱたいたわけで、そんな戦いに、周りの力士たちは、稽古だってのに何やってんだよとブーイング。ちなみにこの中には、【闘海丸】くんもいて、【王虎】の攻めを全部いなした【毘沙門】に、一人こっそりこいつは要注意だぞ的な表情です。ブーイングの先輩力士たちに、【毘沙門】は、はぁ?何言ってるのかマジでわからねえ、という顔で、「何やってるって…勝とうとしただけだろ…」と戸惑いフェイスです。
 そんな【毘沙門】に、【百雲】関も、これは大したタマだと感心のご様子。そしてひっぱたかれた【王虎】も言います。
 「おいサーカス野郎…テメー名前は…」
 「毘沙門ッス! ※超満面の笑み」
 「次張り差ししたら殺すぞ…」
 というわけで、速川くん改め幕内力士【毘沙門】は、【王虎】という高い山を見つけたのでありました……というところで今週は終わりです。
 しかしまあ、5年前に入門して、まだ髷も結えないうちに幕内力士になったということは4年前ぐらいなんですかね? てことは4年間、平幕なわけで、その間【王虎】はもう大関になってるわけだから、【毘沙門】もずっと【王虎】やほかの力士に負けているってことになるんでしょうな。高い山がいっぱいあったと、そういうことなんすかね。うーん、意外と大したことがないような……まあ、何らかの壁にブチあたったということなのかな。そのあたりが来週以降描かれるのかもしれないですな。楽しみですが……あまり回数を長く続ける必要はないような気もします、コイツには。 とりあえず、来週以降も楽しみです!
 というわけで、最後に、毎週のテンプレを貼って終わります。
 <場所:9月場所>
 【鮫島】東前頭十四枚目(5月場所で東前頭十枚目)
 【白水】西小結
 【松明】東前頭六枚目。常松改め。本場所は7連勝中
 【大吉】序2段【豆助】序ノ口【目丸手】序二段【川口】不明
 ------
 1日目:【飛天翔】西前頭十二枚目。石川改め。
 2日目:【宝玉光】西前頭十一枚目
 3日目:【舞ノ島】西前頭十枚目
 4日目:【巨桜丸】西前頭九枚目。新入幕力士
 5日目:【岩ノ藤】東前頭七枚目 
 6日目:【大山道】西前頭七枚目
 7日目:【蒼希狼】西前頭六枚目
 8日目:【丈影】東前頭四枚目。横綱の弟弟子
 9日目:【闘海丸】西小結
 10日目:【毘沙門】東前頭五枚目
 --------
 【王虎】&【猛虎】共に東大関
 【天雷】東関脇  【田上】番付不明※王虎の付け人をやってることが判明!!
 【闘海丸】西小結 他の力士は表にまとめた記事を見て下さい。
 【泡影】東横綱。第72代。29場所連続優勝中。63連勝中。モンゴル人。

 というわけで、結論。 
 今週は【毘沙門】回で、元々柔道選手で各界入りし、スピード出世で番付を駆け上がったその背景が描かれました。どうやらコイツには心・技・体の「心」が足りないみたいすね。でも、『バチバチ』や『Burst』時代はまったく「心」が足りていなかった【王虎】が今や大関。そしてそれは鯉太郎との激闘があったから、とわたしとしては思いたいわけで、この【毘沙門】野郎にも、きっちり教えてやってほしいですな。頼むぜ鯉太郎!以上。

↓ こちらも面白いです。全巻買うのはもはや義務だと存じます。

 

 毎週木曜日は、今週の『鮫島』ニュースのお時間です。
 まずは今週の週刊少年チャンピオン2016年28号の概況です。このところずっと通常運行ですが、今週もとりわけ驚きの展開はありませんでした。
 ■『弱虫ペダル』:いよいよ後はゴール前の闘いのみ。ゴールへ向け、今泉くんを送り出す坂道くん。いいすねえ……。状況的には、あとはゴールスプリントなので、アシストを1人残す箱学が有利、ではあるけれど、まあ、もうこうなったら位置取りと、仕掛けの展開次第だし、最終的にはスプリント能力が勝負を決しそうです。ここでキモー筋くんが勝つとしたら相当な実力でしょうな。まあ実際のところ、登れてスプリントの出来るキモー筋くんが実は最強のような気もしますが。あと2・3週はゴールまでかかりそうですね。
 ■『牙刃道』:ガイア完敗、武蔵強すぎるの巻。
 ■『囚人リク』:脱出作戦、最下層トンネルまで到達の巻。
 ■『少年ラケット』:ヒロ先輩、日本一宣言の巻。
 ■『Gメン』:勝太、今度はコンビ二の女の子に惚れるの巻。
 ■『AIの遺電子』:同一の「脳紋」を持つ二人のヒューマノイドのお話。最後のページで描かれた、ドクターの母とは!? 来週が超気になる展開に。
 というわけで、ちょっと、楽しみに読んでいた連載作品がこのところ立て続けに終わってしまって、今イチ新連載に気に入った作品がないのですが……今週から始まった、巻頭カラーの『永遠の一手』はかなり期待できそうですよ!! 今週は2020年のコンピューター将棋ソフトVS最強名人の対局を描き、どうやら次号からその10年後の世界が描かれるようで、大変期待できますね。次号も要チェックだと思いました。楽しみです。
 
 さて。では今週の『鮫島』ニュースのお時間です。
 先週は、入門当時の【丈影】と【泡影】の対照的な姿が描かれましたが、今週はさらにその後の二人です。入門から番付を駆け上がり、幕下昇進を決める【丈影】。しかし、一方の【泡影】は、どうも兄弟子たちから可愛がられている様子。部屋付き親方は言います。
 「不思議な奴だ…泡影の周りにはいつも人が集まるな…無口なのに…」
 それに対して、部屋頭らしき力士、【輝影】兄貴が言います。
 「器でしょう…泡影には他人をすんなり入れるほどの度量があるんですよ…」
 「お前も大分目をかけてやってるもんな~~~…」
 「いや…俺は打算ですよ 泡影に稽古をつけて強くした それだけで俺はきっと名が残る力士になる…」
 そこまで周りは、【泡影】びいきです。そりゃあ、【丈影】にすれば面白くありません。【丈影】としては、【泡影】に負けたのは、先週描写された稽古場でのあの1度だけ。あれ以来、勝ち星の数も番付も、何もかも【丈影】の方が上だったのです。なので、そういった、ジェラシーめいた感情が、【丈影】の相撲を変えていきました。それまでは、「気迫の中にも巧さが光る相撲」だったのに、だんだんと「ただただ相手の攻めを待ち、気迫をぶつける相撲」へと変化していく【丈影】。それはまさに鯉太郎の相撲のようで、「引かず…逃げず…ぶつかり合う相撲」であったのです。その結果、お客さんは沸きますが、番付を上がれば上がるほど、勝ちは容易でなくなり、痛々しさを増していったのだそうです。その結果、同期の誰よりも早く十両に上がり、関取になったのは、【丈影】でした。
 しかし、【丈影】の十両昇進にも、てんで無関心のような顔の【泡影】。その表情に【丈影】はさらにイラつきを増していきます。しかも、【丈影】には、鯉太郎と同じ悩み、同じ壁が待っていました。それは、体です。どうやら【丈影】も、なかなか太れないらしい。それは、入門時にある程度出来上がっていた体はそれ以上大きくなることを拒んでいた…そうです。結果的に十両に上がったものの、簡単に通用する世界ではありません。禅定親方は静かに言います。
 「無理はいけませんよ…君には才能がある それを活かす取口があるはず…前を見なさい…君には君の輝ける未来がある」
 しかし、番付は【泡影】より先行していても、とうとう、部屋の稽古場で兄弟子に勝ってしまうほど、着実に相撲を理解していく【泡影】を見て、【丈影】ますます焦ります。
 「前を見ろ…そう…あの頃の丈影は 常に後ろに付く大きな影に脅えていた…」のです。
 なるほど、そういう展開でしたか。このあと、【泡影】は最強横綱へと進化し、【丈影】は前頭に留まるわけで……まあ、だからと言って鯉太郎を目の敵にするってのは、要するに同属嫌悪的なものなんでしょうか。これはますます来週以降の展開から目が話せませんね。超楽しみです……が、本割の戦いも早く読みたいですね。鯉太郎はもちろんですが、【白水】さんの横綱戦や、勝ち越しのかかる常松こと【松明】の闘いも気になりますね。佐藤先生、そこんとこよろしくお願いします!!
 というわけで、最後に、毎週のテンプレを貼って終わります。
 <場所:9月場所>
 【鮫島】東前頭十四枚目(5月場所で東前頭十枚目)
 【白水】西小結
 【松明】東前頭六枚目。常松改め。本場所は7連勝中
 【大吉】序2段【豆助】序ノ口【目丸手】序二段【川口】不明
 ------
 1日目:【飛天翔】西前頭十二枚目。石川改め。
 2日目:【宝玉光】西前頭十一枚目
 3日目:【舞ノ島】西前頭十枚目
 4日目:【巨桜丸】西前頭九枚目。新入幕力士
 5日目:【岩ノ藤】東前頭七枚目 
 6日目:【大山道】西前頭七枚目
 7日目:【蒼希狼】西前頭六枚目
 8日目:【丈影】東前頭四枚目。横綱【泡影】と同期入門
  --------
 【王虎】&【猛虎】共に東大関
 【天雷】東関脇  【田上】番付不明※王虎の付け人をやってる。
 【闘海丸】西小結 他の力士は表にまとめた記事を見て下さい。
 【泡影】東横綱。第72代。29場所連続優勝中。62連勝中。モンゴル人。
 
 というわけで、結論。
 今週描かれた【丈影】の焦りは、彼の力士としてのポイントとなるお話でした。せっかく強い男なのに、後ろばっか見てどうするんだよ……でも、それはしょうがないのでしょうな。人間だもの……。しかし【泡影】の不気味な成長振りは、あっという間に番付を駆け上がるのか、逆にゆっくり着実にじわじわと上がっていくのか、楽しみです。まあとにかく、鯉太郎は中日で勝って早く勝ち越しを決めて、横綱への挑戦権を獲得してもらいたいですね。しかし、14枚目の力士が横綱との割が組まれることはあり得る……のかな……? まあ、なくはないだろうけど、かなり条件は限られてると思う。今後の展開から目が離せませんな。以上。

↓ わたしは当然買いました。電子書籍のみの発売ですが、発売されたことは素直に嬉しいです!! もっと長く続いて欲しかった……!!


 
 

↑このページのトップヘ